老犬よく 大阪御堂筋沿いにある 某ホテルで 仕事してる
歌とかにも出てきて有名な御堂筋だが 梅田からなんばまで約4㎞程度の道で 本道4車線 左右に広い側道がある 計6車線の一方通行路で 本道と側道の間に銀杏の木を植えてるので 銀杏並木としても有名だ。
そのホテルは ホテル内のスペースに3台のタクシー待機ができる。
4台目は御堂筋に停めて待つ事になるが ホテルの入り口から 交差点までおよそ10数メートル
全長5メートル弱の タクシー2台分だが 1台しか置かない自主規制みたいなもんがある
交差点付近の駐停車違反になるのが 一つの理由だが バスが入ってきた時に よけれないからだ
前置きが長すぎたが 今日はそこに1台のRVが停まってた
ドイツの高級車だ たいがい1人は乗ってるもんだが 誰もいないらしい
こんな駐禁取締り強化地域で 根性あるなぁ
などと思ってるうちに バスがきたホテルには 大きな荷物を持った人が並んでる。
関空行きのバスらしい
ホテルの人が出てきて
こちらの方は、どこに行かれました?
などと聞いてきたが 老犬が知る訳がない
バス犬も しつこくホーンを鳴らすが 誰も走ってくる様子もない
結局 何度も切り返し なんとか入っていったものの 後ろは大渋滞
しばらくしたら 委託取締員
通称みどり虫が巡回にきた
なぜ取り締まらないのか尋ねたら
身障者のマークを置いてるから 警察でも無理だという
さらに しばらくしたら持ち主が帰ってきた
真っ黒に日焼けして金のネックレスにアロハ 短パンという出で立ちで4人ほど連れ合あってる
申し訳ないが そこまで歩いてくるのが困難な人は見受けられない
ハッキリ言ってしまえば これさえ貼っとけば取締りされない
と悪用してるように思えてしまうし 思われても仕方ないんじゃないか?
この駐禁免除の法律、もう少し違った方法考えた方が いいんじゃないか?
バスだから 渋滞ですんだけど 大型の消防車なら?
ちなみに 大阪市の障害者のタクシーチケット、元々初乗り料金の9割だったのが 今は 500円に なってる。障害者手帳は今まで番号控えて1割引きだったのが 運転手の目視だけで1割引きになってる。プライバシーの保護だそうだ
近くの病院などに行くのに 9割は大阪市負担で 1割は各会社が負担する仕組みだ。
不正が多いのでチケットは500円に
手帳の割引きは 廃止して それ相当の金額を寄付しようという案が出てるそうだ。
いずれにせよ 本当に必要な人が だんだん困るようになるのが 気の毒なになってくる。

にほんブログ村