二人とも気さくで話やすくて 説明がうまい
フロントタイヤも 老犬の使い方、趣味、プライスなど相談して決めたもの
はっきりいって 単体の料金なら量販店が安い。だけどタイヤは老犬には交換できない
じゃあ最終的に どっちが安いかってことと、絶対的な安心感を買う事にした。今回は前だけで ゆくゆくは後ろにワイドを入れて、ゼファーのリアをバリオスに移植したいと伝えてあった。
で、柳田さんの持病の腰痛で少し延期になってたフロントタイヤ交換

作業前に、1100のリアが一本出たから試しに履いて見ます?
と、持ちかけられた

見ると少し劣化箇所は あるものの溝は今のと同じような感じ
どちらもノーマルの同じ銘柄
違うのは幅だけ
もちろんゴーサイン! 話がきまれば仕事は早い


あっちゅうまに替えてくれた。
しかも、作業中に他のお客さんの相手もしてはる。
この店、実は4輪もやってる。ってかそっちがメイン けっこう笑える
で、150⬇

160⬇


あんまりってか、ほとんど違いがわからん
とにかくフロントは新品だから 50キロ程度は慣らし入れろと言うてはったが、たぶん 家帰ったら慣らし完了って事になる。
でも、心の慣らしはまだまだだな
そうそう、計算上 車高が2㎝程度上がるらしい
サス代えた時も2㎝ 都合4㎝
こりゃいよいよ シークレットブーツ必要かと思いきや、そんなにゃあ変わりません

にほんブログ村