ZⅡ仕様完成 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

老犬は、まだ老犬じゃないころヤマハのRDって鉄馬に乗っていた。先輩はKHってのに乗っていたがほとんど それを借りて乗っていたが みんなの憧れは Z750RS
通称ZⅡだ。Z1なんぞ見たことすらない
年をとってもそれは変わらず たまに雑誌を見ると 信じられないプライスだ
しかぁし、世の中のブームは不思議だ
ちゃんと復刻版を用意してあるではないか
伊丹にある専門店にいくと 先に買った客が火の玉でオリジナル仕様にするため 青玉タイガー余ってますよって言わはる。





神様ありがとー‼
かくして老犬は老犬になってから 宝物を手に入れた。しかし ノーマルのマフラーはいただけない。カワサキ君 ゴメンなさい。やはり若い頃つけたかった黒のショート管は必須  ちなみに若い頃はマフラー換えたら警察に没収だったけどな
さらに、ゴールドのインナーチューブも余ってたからつけてもらって  ローンかかえちまったガーン
で、きたのがこの子


無理矢理感はあるけど



前にゼファー400の初期型に乗ってた事がある。メーターがアイスクリームのカップみたいだったヤツ
その時もショートつけてたけど、これは低音が響く



20年も前の鉄馬、基本デザインは半世紀近く前のもの。スゴくね?(←若者ぶってみた)もっとカワサキのデザイナーは評価されるべきだ。
さっそく山いこ






やっぱいいねー
鉄馬って単純な乗り物だけど 種類も形も豊富
老犬は背伸びせずにのれて年とってもべっぴんさんのこの子が好き
毎日 いや、1日おきに化粧してあげよう


おっちゃんとゼファーとバリオス |ゼファオスのブログ
http://s.ameblo.jp/zephyrc4z2/entry-12061225768.html


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村