久々のキャンプでした
寒さがきついかな?と思い極寒仕様でキャンプに向かいました
今回は愛知県のキャンプ場「ソロキャンフィールド鳳来」を利用しました
大人になって愛知県でキャンプするのは初めてです
さて毎度のごとくバイクでキャンプ場に向かいます
三河の山中をぶった切っていくわけですが
そこそこに寒かったです…
とは言えカイロがかなり仕事をしてくれました
道行く温度計をみても以前だったら凍えていたような数字がでていたりするのですが
そこまで凍えることなく行けました
単純に寒さに強くなったのか?いらないお肉がついて寒さに強くなったのか…
あと道中サルが道を歩いていました…
現地で食料調達を行い
昼食は道の駅「もっくる新城」で頂くことにしました
鶏汁定食を頂いたのですが
これがまた美味い
また新城に寄った際には頂きたいなぁ、と思いました
ただ他にも気になるメニューがあったので次は何を食べることになるのだろうか?
キャンプ場に着きました
テントなどを設置し
寒くなる前に焚き火をしようと薪を買おうとしました
薪はペイペイでの支払いのみとなっていました
ペイペイでの支払いをしようとしたのですが
途中で認証コードが必要とのことでしたが、
パソコン用のメールアドレスにメールが届く設定になっていたので
認証コードがわかりません…
設定を直すのも面倒になってきたので管理人さんに相談しました
お金は所定の場所においてもらえればいいとのことでした
お金がきっちりとなかったのでコンビニ行ってお金を崩し
薪を何とか購入できました
火おこしは苦労することなく簡単につけれました
針葉樹は簡単に火がついてくれます
コーヒーを一杯飲んでから鍋に取り掛かります
今回はキムチ鍋にしました
キムチ鍋久々ですが美味しいです
ただ食材が多すぎて食べ過ぎた感はありました
一人鍋だと食材の量が問題です…
その時の気分でキャンプ飯を決めたいけど
時期が時期なら食材が痛んでしまいます…事前に準備しようかなぁ…
食事を終えた後
焚き火を楽しみ就寝しました
22時頃にはシュラフの中に入ったのですが
スマホを触ってしまい
なんだかんだ23時過ぎに就寝となりました
デジタルデトックスができません…