八重垣神社に着きました
もはや雨の心配はいらなさそうです
雨仕様を解除しました
まずはお参りをし
御朱印を頂きました
そのあと鏡の池で縁占いというものを行いました
池に占いの紙を浮かべ
紙の上に100円(もしくは10円)を浮かべるというものです
占いの紙は神社でいただくのですが
なにやら書いているのがわかりますが
読んでしまうのはあまりにも無粋なので我慢し池に浮かべました
「思いやりの心をもて 南と西 吉」
とありました
鏡の池で危うくカメラのレンズのカバーを落としそうになりましたが
運よく池に落ちずに済みました
他の参拝客の方から運が良かったねと言われました
運を使ってしまったのでは…
あと余談ですが
鏡の池に向かう際に蛇を見かけました
正確には他の参拝客が見つけたのを見て蛇をみたというところですが
なんでも神社で蛇を見かけるのは縁起がいいとか
良いことがあるかも
と思っていたのですが
鏡の池で運を使ってしまったような…
後は面白い木がありました
地面からは2か所木が生えているのに
途中から一本の木になっている木があってなかなかおもしろかったです
趣向が凝らしてあったり
何かが起こったりしてなかなかに面白い神社でした
また行ってみたいなぁ、と思いました