チェックアウト後の3日目は古刹巡りをメインに行いました
宿に車を停めさせていただいて
北向観音堂に向かいます
前日のライトアップと違い落ち着いた感じです
ライトアップも幻想的ではあるのですが
個人的には落ち着いた感じの方が好きかなぁ
御朱印を今回の旅でもいただいてまわりました
写真撮影も行いました
別所温泉の古刹巡り行いました
安楽寺、安楽寺八角三重塔、常楽寺、別所神社などを巡りました
どこも静かで落ち着いた良い感じのところでした
途中遊歩道で、別所温泉や上田の街並み、浅間山連山などとても眺望が良いところがありました
前日に巡った真田氏歴史館のあたりもそうでしたが
なかなか地元でこれだけ視界が開けているところがないのでついつい見入ってしまいます
気が付いたらお昼になってました
宿に車を停め続けるのもあれなので車をとりにいきます
宿の方にお礼を言って再度出発
お腹もすいたのでお蕎麦屋さんでそばを頂きました
その後も中禅寺、塩野神社、龍光院、前山寺、生島足島神社、長福寺と巡りました
どこも素敵なところでしたが
一番気に入ったのは塩野神社でした
なんていうか雰囲気があるというか
静かで厳かで神秘的な雰囲気があるというのでしょうか
上手く言えません…
ここまでで結構時間がかかりました
なんだかんだで長福寺を出る頃には16時でした
次に上田城跡公園にある眞田神社を目指します
神社開いてるかなぁ、と不安がよぎります
現地に着きました
残念ながら社務所・授与所は閉まっていました
お参りだけはできたのでお参りをしました
散策しているとどうやら櫓を見学できるようです
ただし時期的には温かい時期でないと無理なようでした…
その後公園内を散策して回りました
そのあと信濃国分寺に向かいほぼ真っ暗な中お参りをしました
今回の旅で巡るところはこれにて終了です
帰宅の途につきました
帰り道も142号を使って山越えをし
諏訪に抜け塩尻に向かい19号にのり帰りました
なかなかタイトな3日目でした…
疲れました(笑)
上田の古刹巡りはまだ回りたいところがあるのでまた行きたいなぁ、と思います