毛無峠からひたすら道を下りました
しばらくは雲のため視界が悪く
とにかく安全運転してました
ある程度降りてきたところで視界は回復しました
昼過ぎには山田温泉にたどり着きました
平日だったのもあってかオレが入るときには誰もいませんでした
「熱いお湯あるから、ぬるい方で体を慣らしてから入った方がいいよ」
と受付のおば様
洗身・洗髪を済ませぬるめの湯からはいりました
ぬるめの湯ならくつろいで入っていられます
いざ熱めの湯へ
湯に浸かっていられるのは1分が限界の熱さでした
それでも何回かぬるめ、熱めを交互に入りました
熱めはなかなかにしんどい熱さでした
温泉から出て昼食を済ませ
近場のお土産屋さんを物色
少しお土産を買いました
近場の温泉でどこかおすすめがないか尋ねたら
松川渓谷温泉を勧められました
なんでも広い露天風呂があるとか
向かってみることにしました
途中雷滝に寄りました
滝を裏側から観ることができるという滝です
すごい迫力で圧倒されました
表、裏から観れる滝っていうのはなかなか珍しく見入ってしまいました
カメラ撮影しまくりです
ひとしきり満足したので温泉を目指します
さて松川渓谷温泉にたどり着きました
看板が出ています
「定休日」
…
仕方がないので前日にも調べていた他候補の子安温泉に向かい入浴しました
濁り湯が良い感じです
趣があっていい感じでした
もうちょっとのんびりしたくもあったのですが
善光寺参りもしたかったので次に向かうことにしました