温泉旅行は万座温泉に行ってきました
標高1800mといううたい文句につられました
涼しいところに行きたかったのです
ネットで家からの所要時間を調べると5時間くらい…
結構遠いよなぁ…
いろいろと疲れているんだけど運転大丈夫だろうか?
かなりためらいましたが予約していくことにしました
台風が接近している中出発
予報では直撃しなさそうだしそこまで降られなさそうな感じでした
土岐ジャンクション辺りでゲリラ豪雨みたいなものに瞬間的に降られはしましたが
それ以降は現地についても大して降られることはありませんでした
岡谷までは高速を使いそこから下道でのんびりと行きました
諏訪大社に立ち寄ろうかとも思いましたが雨で断念しました
その後も下道をのんびりと行き
温泉地にたどり着きました
万座空吹というところに立ち寄り
自然と硫黄のにおいを感じていました
宿には15時過ぎくらいには着きました
今回お世話になったのは万座亭という宿です
落ち着いた感じでとてもいい宿でした
部屋に通され、荷物を置き早速温泉です
硫黄の香りを感じながら白濁したお湯に浸かりました
ここは天国か
露天風呂に入っていると万座の湯畑が目に入りました
ちょっと散歩してみるか
温泉から出て散歩することにしました
宿を出るとき当たり前のようにクマよけの鈴がいるか尋ねられました
ツキノワグマが良く出没するそうです
ビビりながら鈴を鳴らしつつ散歩しました
湯畑をぐるりと回りました
なかなか普段お目にかかることのない景色を堪能させてもらいました
宿に戻り読書スペースがあったのでそこでコーヒーを飲みながら読書をしました
良い空間を提供してもらえ良い時間を過ごせました
途中睡魔に負けウトウトとしてしまいました…
そうこうしているうちに夕食の時間になったのでお食事処で夕食を頂きました
お腹いっぱいに…というよりは苦しくなるくらい食べてしまいました…
食べれる量が減ったものです…
その後もまた温泉に浸かり
読書スペースで本を読んだりして夜は更けていきました
程よい時間になったので眠ろうとしたのですが
ウトウトしたのが原因だとは思うのですが寝付けませんでした
とは言え旅行に出るとなかなか寝付けないということが良くあります
枕が変わると寝れないタイプのようです…