職場でおやつレクの担当になってます
今回はお茶会という名の企画なのですが
コロナ禍ということもあり
おやつの時間にお茶菓子とグリンティーを出すことになりました
当初出した内容はあんまきを作るつもりでしたが
お茶会は(職場での)お茶菓子を買ってくるということになってるそうで
ダメだしを受けました
そうなだったのか…
知りませんでしたよ…
あと日程も人員の厚い日を選択したのですが
これもダメな日だったらしくNGをいただいてしまいました
人が多いからいけると思ったのですが…
そんなこんなでお茶菓子の相談をするために和菓子屋さんに行きました
店員さんに相談にのってもらい
話はさくさくと進みました
なかなか和菓子屋さんに行く機会がないので…
というよりも和菓子って誰か目上の人のお宅にお邪魔する際に
手土産で買っていくっていうイメージがあり
なおかつ和菓子=高級というイメージもあり
自分の中で敷居が高く
あまり行く機会がなかったため
いい機会だな、と思い和菓子を購入しました
わらびもちを買いました
サービスでねりきりと柏餅がつけてもらえました
夕食後のおやつとしていただきましたが
美味しくいただきました
あとお値段ももっと高いものをイメージしてましたが
自分が思ってたよりも安く買うことができました
和菓子に対して今までもっていたイメージが変わりました
和菓子のファンになれそうです