元々、旧型のマルチテンプーメーターを使ってましたが
そのうち、本体だけ買い替えようと思ってたんですけど
センサーを交換するので、とりあえずオイルを抜きます
センサーが旧型と共通なら良かったのになぁ〜
オイルパンの後ろ側にセンサーを付けていますが
マフラーが邪魔なので
新旧センサーの比較
新しいセンサーを取り付けて〜
型番は「E」タイプ
オイル入れて〜
古い配線を撤去して〜
う〜ん、過去のワタクシよ。
配線の通し方と束ね具合がキッチリ過ぎる…(笑)
という訳で、タンク外して〜
電源は旧メーターと同じトコロから頂きますが
何だよ〜配線側に普通のギボシ付けちゃったよ〜!
過去のワタクシよ、何故?
久しぶりに登場
配線自体はACC電源とアース・センサーだけなので簡単です♪
PRO-GRESS2は本体から3本(電源・センサー×2)配線が伸びているので
そんなこんなで
完成!
軽く試走に出かけました♪
いつもの静かな撮影スポットへ
以上「ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター」のお話でした。