2016年 東北ラストラン? 山形 道の駅&ダム巡りツーリング | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

11/12(土)

過ぎ去りゆく秋を追いかけて…
{2CE51B0B-A77B-4CF8-942D-664641EF25C4}
バンバン君とお出かけです♪

普段ルートは事前に決めておく派のワタクシですが…今回は2プランで迷いながらの出発でした。


とりあえず、国道48号(関山街道)を西へ
{5D48A9AE-79EB-4AB3-955E-F319D0C1E629}

{833EAD75-6394-4851-A098-D5FF6FE4EE02}
綺麗な紅葉の中をトコトコ♪

前日の雨の影響で路面は濡れていますが、凍結は無くとりあえず一安心。

道路に設置されている温度計によると、気温は大体6〜8℃前後…

かなり寒いはずですが、電熱グッズのおかげで快適ライディングです(笑)


さて

「道の駅 にしかわ」までやって来ました。
{59FA722D-9230-4B2D-8921-E6152C7F343A}

ここで選択の時!

【プラン その1】
このまま国道112号(月山道路)を西に進んで日本海を眺めに行く。

【プラン その2】
少し戻って最上川沿いの国道287号を南下、道の駅&ダム巡りをする。

向日葵さんからの情報によると、月山道路は圧雪・凍結で厳しそう?

ただ…この日は何だか無性に海が見たい気分だったんですよね(笑)

道の駅&ダム巡りも楽しいけど、出来れば「プラン その1」でいきたいな♪


道の駅の方に月山道路の状況を聞いてみると

「湯殿山付近は凍結してるから、バイクはやめた方がいいんじゃない?」

う〜ん、地元の方の意見には従うべきだな。

諦めの良いワタクシは

「プラン その2」にするか…と
{A3241A07-521D-41CF-855E-BB2F0A859909}
ビールソフトを食べながら決断!(笑)


という訳で。

最上川沿いを南下して…

「道の駅 白鷹ヤナ公園」に到着
{0666EBE5-0088-4E2A-AAC2-C5528C7A078D}

{4EA1E41A-54FF-4D08-B7B2-C98E88EB9A48}
記念きっぷゲット!

おぉ〜良い香り♪
{D5FD7D67-F8FC-4464-9A0C-2072BFCA572E}

{7A3B1C7D-BA80-459D-95BE-59E16A49922A}
コレは惹かれますね!(笑)

{A053182C-4940-46E6-AA49-81E8682B3EE8}
少し焦げた味噌が香ばしく、豆腐自体も味が濃くて美味でした♪


小腹を満たしたトコロで…続いては

「長井ダム」
{2CF6EA4D-164D-4DC2-935B-48153C898849}

{2A6CE657-54D1-4718-9EB9-9A3F8916C79F}
景色は最高だけど寒いっ!

電熱グッズを使っていると、走っている時の方が暖かいという逆転現象に悩まされます(笑)

数日前に降った雪の残りが…
{117B88E3-46A7-402B-AC96-D4C3BFC55B84}
この寒さだと、熊ももう冬眠しちゃったんじゃないかな?


次はコチラ

「道の駅 いいで」
{0205F016-224F-4477-AF5C-E6759BBE5F22}
いいで牛とバンバン君のコラボ(笑)

牛串やフランクフルトも美味しそうだけど…
{20DDE780-73B1-44B0-8CE9-E15819B4228E}

只今ブーム中のワタクシは
{5A7FD665-0874-4185-B948-7D5569E019AC}
芋煮で温まります♪

すっかり満足して…きっぷを買い忘れて出発するところでしたが
{6865B8E6-4981-4781-9F0D-A4526FCBE9D2}
無事にゲット!

インフォメーションのお姉さん、笑顔がとっても可愛かった♪山形美人万歳!


はい、次いきます(笑)

「横川ダム」
{2C0C2EBA-26A8-4314-8693-DBEE6D2C9F48}
ナビの言う通りに来たら下に到着しました…

が!
{8032DA61-5C68-4891-909D-8D66125A75E6}

{77E05972-FAB5-4F25-B83E-A774C3614F51}
綺麗な景色に出会えたのでヨシ!(笑)

{2D4AB5E0-442D-4508-B672-DB6CEC84B786}
上に回ってダムカードをゲット♪


ドンドンいきます!

「白川ダム」
{F813ED86-587A-4D31-BFBE-38BE7C2C2F10}
工事で停電中だったので…事務所は真っ暗。

ダムカードは無理かな?と諦めていたら、中から職員さんが出てきてくれました♪

!?
{BAF3D129-150F-4C8E-89CD-F4A9F81F549A}
一瞬ドキッとしたけど、この日は大丈夫みたい(笑)

それにしても…
{D2904B1A-6EF0-461F-96B9-A06E7333B601}
絵画のような美しさ!

{5CC7BDD5-F07E-47AA-86AE-E0D1197DCC6F}
気持ち良いね〜♪

でもこの付近は
{BD37B0E9-5A05-45FD-AD8D-96DA8F8C6AB7}
冬季バイクで走るのは無理っぽい…


「道の駅 田沢」
{96386296-988D-4C27-88CE-16C3B52045B7}
中のお土産コーナーに米沢牛がたくさん並んでましたが、やっぱり地元でもお高いのね(泣)


「道の駅 たかはた」
{889B1F0F-0DA6-4157-9B96-50104D2D5A68}

{CFC0AD9D-A100-4D06-9855-CC82022E70CD}
バイク乗りだという店員さんと暫し談笑♪

「天気良くても寒いでしょ〜!俺はもう冬眠させちゃった」とおっしゃってました(笑)


さて、道の駅&ダム巡りは終了。

帰りは国道113号(七ヶ宿街道)を東へ
{D78FA2C1-4417-4729-B951-B869BBAA6935}
日が暮れるのが早いですね…


と、途中で見つけた「七ヶ宿ダム」の看板。

山形県内しか調べてなかったから完全にノーマークでした!
{BFE1C7FC-7006-45AB-B96A-13BD56AC0245}

{176F08C3-2000-4086-B4A7-A0587A013C00}
受付時間ギリギリでゲット!(笑)


そんなこんなで無事帰宅♪

走行距離は…

【Before】
{133D42FF-978C-4C0B-BE77-88C76D211B0A}

【After】
{92CD5F2D-D5E1-4230-BF80-76AA48B4A76E}
「365km」でした。

今回の収穫
{46A6D117-C4F0-4AD5-A7CA-C519D02A8E40}
あっ!

この記事を綴りながら思い出しましたが、記念きっぷ収集100枚目は「道の駅 いいで」でした♪

あの山形美人のお姉さんは、祝福の女神様だったんですね…きっと(笑)


さてさて。

晩秋というより初冬の時期…海が見れなかったのは残念でしたが、紅葉を満喫出来て気持ち良いツーリングでした。

最後に
{71FD953E-F368-4758-96B6-085722612D3E}
電熱最高!(笑)

とはいえ、これから更に寒さが厳しくなって雪や凍結の時期になるので…今年の東北ツーリングはコレで最後かな?


以上「2016年 東北ラストラン? 山形 道の駅&ダム巡りツーリング」のお話でした。