早速交換しました♪
さて。
専用設計なので取り付けは楽勝のはずですけど…気になる点がひとつ。
この長さがギリギリらしく「届かな~い!」とか「継ぎ足して延長した~!」なんて情報がチラホラ。
ちなみに…O2センサー自体は、エキパイのサイレンサー側の根元付近に付いてます。
まあ、ワタクシ電気関係だけは得意なので。
どうにかなるかな?と、あまり気にせず購入しちゃいました…(笑)
さてさて。
まずは話題?のO2センサーから
反対側のコネクターも抜いて
続いてエキパイ&サイレンサーの取り外しですが…横着して、エンジン側のボルト2本・車体に止まってるボルト2本を外して
一気に丸ごと外すぜ!と思ったら…
急がば回れ
はい!
なんだか…
こうして持つと…
さあ、いよいよ新しいマフラーの取り付け♪
まず新しいエキパイにO2センサーを移植
でも。
別で買ったモノの方がしっかりしてたので、コッチを使いました♪
車体側のコネクターを右側まで伸ばします。
きっと届かないという方は、車体側のコネクターを右側まで持って来てないか…取り回しが間違ってるんだと思います。
キチンと最短距離を通してやれば、延長しなくても全然大丈夫でした。
エキパイとサイレンサーの繋ぎ目には
バンドで固定すれば
とりあえず形になりました。
スプリング付けて
全体のバランスを整えながら位置決めして
ちなみに
まあ…
正に紙一重ですけど(笑)
そんなこんなで。
完成しましたが、もうひと作業。
コチラは元々付いている、スタンダードバッフル
爆音好きではないですけど…スタンダードバッフルだと、ノーマルと音量がほとんど変わりません。
もう少し音も楽しみたいなぁ~♪
という訳で
適度な音量で良い感じ♪