遊びが大きいのと、引っ掛かり?とまではいかないけど「ゴリゴリ感」が。
という訳で。
最近サボってたので…ワイヤー調整&タイコ清掃をやります!
ゼファー750のタンク外すのは簡単♪
整備性の良さもゼファー750の魅力です。
さてさて。
戻し側ワイヤーのタイコ
引き側ワイヤーのタイコ
綺麗に掃除して、丁寧にグリスを塗り塗り…
ささくれ等、切れる兆候は無かったので一安心♪
ついでにハンドル側も見ておきます。
続いてワイヤーの張り調整です。
やはり…適時適切なメンテは大切です。
タンクを外したついでに、ヘッドカバーからのオイル漏れを確認してみますが
悪化傾向でしたが、最近はピタリと止みまして…寒くなったせいでしょうか?(笑)
ガレージが完成したら、すぐにやるつもりでしたが…今のところヘッドカバーガスケット交換は保留ですね。
以上「スロットルワイヤー調整&清掃」のお話でした。
今週末は休みなので、車検準備に取り掛かります♪