祝!開通♪ 晩秋の奥多摩ツーリング 2015 | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

11/6(金)

奥多摩へ…
{AD0E239A-3BCE-46BF-83EF-BDE0CE19135E:01}
紅葉狩りツーリングに行って来ました♪

先月末、念願の圏央道(白岡菖蒲IC~桶川北本IC間)が開通した事で、道中ほとんどが高速利用です。

そのうち、高速代ケチって往路だけ下道…とかになりそうだけど(笑)

時間的にもかなり短縮出来るはずなので、その検証も兼ねてます。


まずは高速っぽいけど高速じゃない…国道4号線を南下します。
{BF9E75B5-1571-4628-A4D4-C99616EFECD1:01}
再度記しておきますが、ここは高速道路ではありません。

流れは間違い無く高速のペースですけど…(笑)

{3B92F3A3-7FB2-44D1-B9B1-5407A5BC96AD:01}
冷たい風が心地良い~!

{E4194A2B-3D9B-436A-93DD-5D3B8A96B619:01}
祝!開通♪

五霞ICから圏央道へ。
{6FC11085-5AC6-4EA1-A57A-E396819192B1:01}

{4F6B77F8-E7E3-4C81-99E5-9F66E7E07229:01}
 
開通したばかりの綺麗な道を快走!
{5EA924BF-5E9F-46DA-91E6-6774A02F905B:01}

菖蒲PAを覗いてみました。
{BABCD64B-321E-45C9-AEC4-D28554D756C7:01}
出来立てホヤホヤな感じですね♪

{45F8BDE7-D5E9-4D9A-9A51-6A41629B2980:01}
ナビ的には、道なき道を往く…(笑)

途中、狭山ICに立ち寄り
{5F522DDF-203B-4985-A16C-B212B5881338:01}
塩パンとアイスコーヒーで朝食♪


さて。

青梅ICで高速を下り、最初の目的地はコチラ
{58AE018A-978A-431F-B7D6-2E89BE166D37:01}
お馴染み「セブンイレブン奥多摩古里店」

ちなみに、自宅を出発したのは…
{1FB62F60-2AA9-4F39-8089-2BDD6507C87C:01}
「AM 6:17」

到着は…
{7350BFCB-D705-4408-A20F-37F4A585D206:01}
「AM 9:09」

今までは順調に走っても3時間半…下手すれば4時間位掛かっていたので、驚異的な時間短縮です!


澄んだ山の空気を感じながら…奥多摩をマッタリと走ります。
{836283C2-DFDF-4818-AF4A-72A15F46A0F1:01}
癒されますねぇ~♪

いつもの定番スポットにて
{B2AFA568-E56E-4B12-9ECB-088B96AB44AA:01}

{9F1F4F5D-04C7-49CF-BC16-1E6A36E309FD:01}

{3F43D69C-DBE8-4294-BD41-FBE8D6408B99:01}
撮影会(笑)

綺麗な紅葉にゼファー君が映えます!


奥多摩周遊道路へ…
{45D718BC-E8D8-4128-B3A2-C43FE02E1A4B:01}

{AEE46C19-3388-480D-9600-50074FEA4BF1:01}
一部ウェットの区間もあり、落ち葉も多めなので…マイペースでゆったり楽しみます♪

都民の森に到着。
{775D2919-3E62-492A-A646-3028018EFF39:01}

{EFA0708A-F96D-42F2-8A67-53CB35E057AB:01}
紅葉真っ盛りですね♪


さてさて。

ここからはノープランなんですが、今までより時間に余裕があるので…。

愛車との一体感を味わいながら、周遊道路を堪能します。
{7DAF5D83-A0A6-4B32-B7FE-8EE233F8BE73:01}
スピード出さなくても気持ち良いよ!

月夜見第一駐車場にて。
{37271FCA-A56E-43F4-AF34-BE47BF8187E5:01}

{88C10331-9A03-4AA3-8A07-3A48612ADC3B:01}
奥多摩最高~♪


そんなこんなで、昼食時。

都民の森に戻ってカレーパンを食べようか?

道の駅丹波山まで行って鹿肉カレーを食べようか?

迷いましたが…
{34131C41-D52E-4485-B761-1EABF80600A9:01}
一度行ってみたかった「のんきや」さんへ。

店の扉を開けた途端、獣臭い…豚骨の香り。

九州人にはタマラナイ(笑)

{ED5D278B-131C-4122-9F26-A308AA081B22:01}

「手打ちチャーシューメン(醤油)」をオーダー。
{BA17063F-7BFF-4A06-82FB-52E336A1B5A6:01}
…?

普通の醤油ラーメン??

「醤油ラーメン」頼んだのお前だろ!と怒られそうですが…味噌と醤油だけで豚骨はメニューに無かったんですよね。

店内に漂う香りから、豚骨醤油なのかと思ってました。

豚骨テイストは何処に?(笑)

チャーシューは脂たっぷりのトロトロ系ではなく、しっかり系です。
{A21B5D61-C838-4853-AF1F-E77FC54DB538:01}
アッサリで美味しい!

豚骨ラーメンは隠れメニューなのかな?


お腹が満たされたトコロで…

デザートを求めて、ひとっ走り!(笑)
{B5097402-9613-432B-9422-F4838AE8AA66:01}

{FDA59D81-4654-40B1-B4C3-8D273B6F07FB:01}
赤黄緑…紅葉を満喫しながら快走♪

目的地はコチラ
{AE2223E1-DB6A-456F-87DF-4E13C9E9869C:01}
「柳沢峠茶屋」

和風ソフトを頂きます♪
{51136918-A77E-4A53-9489-8F4077BFB712:01}
陽射しが強くて少し暑かったので、冷たいスイーツが美味しく感じます!

白玉付ければ牛角アイスですね(笑)

柳沢峠から望む…
{4AD59315-EEE5-4405-96B1-7D7029E6AC25:01}
美しい富士山♪


その後、来た道を戻り…
{3787F0D9-74BC-4716-8DE2-C529C88A45DE:01}
道の駅丹波山でトイレ休憩(笑)

{36740BF7-FF5B-46D7-B1AC-50B3A36CEE91:01}
本日、2度目ましての「奥多摩周遊道路」を楽しんで…

再び都民の森へ。
{736E32E9-E014-449C-8B7E-A02CBD6DA0E3:01}

食欲の秋も真っ盛り!
{D9886BA7-9855-450E-A1D8-97142A702EEF:01}
念願の「とろこん田楽」にありつけました♪


その後、檜原方向に下ります。

さようなら…奥多摩周遊道路!
{8946A62A-5CC6-439C-B13D-476D45677366:01}
また来るよ、いつかきっとね。

奥多摩を走るライダー御用達!
{6855DBDA-52F4-4DDB-A6DA-73AA60CD7932:01}
「セブンイレブン あきるの戸倉店」で休憩。

{2411E844-C7EF-4C94-85EE-C3D7B5B68B65:01}
集中して走ると喉が渇きます(笑)


日の出ICから高速でバビューンと五霞まで。
{32A35C0A-1EBD-4FC7-90B1-9C0A5BA1C202:01}

{F6AAC4E3-78DF-4E4F-8C96-28A663DDF70C:01}
ホントに便利になりました!


そんなこんなで無事帰宅。
{F6303658-856A-4CF1-BC84-90F106580C4C:01}
走行距離は「475km」

フロントタイヤの髭剃りも一気に完了!
{440899F5-911E-4073-B90D-19944BA772A2:01}
フチの髭は永遠に剃れませんけど…(笑)


久しぶりの長距離ツーリング。

紅葉もグルメも走りも堪能して、大満足の1日でした♪

以上「祝!開通♪ 晩秋の奥多摩ツーリング 2015」のお話でした。