腑(もつ)煮屋ワインディングロード~道の駅日光を廻るツーリングに行って来ました♪
あれから1年以上経つのかぁ~。
年月が経つのは早いですね。
という訳で、国道4号~50号をバビューンと走り到着♪
…のはずでしたが、途中でトイレに行きたくなり小休止(笑)
そんなこんなで到着!
そう、コレです!
ステーキ定食♪
あちこちで話題になっていたので、一度は食べてみたいと思ってました(笑)
さてさて。
まずはコチラで喉を潤します♪
…のグラスで提供された、ノンアルビール(笑)
暫し寛いでいると、待望のステーキ定食がやって来ました。
切ってみると…
噛み締めると肉の甘みが広がり、霜降り肉のようにしつこくない適度な脂で「肉食ってるぞ!」感も存分に味わえます。
噂に違わぬ旨さ!
こんな値段で出して採算取れるのか心配になりますが…満足度100点満点でした。
お腹が満たされたトコロで、走りも楽しみます!
道の駅くろほね・やまびこでトイレ休憩。
122号を北上して…
ダムカードをゲット!
次の目的地はコチラ。
僕が栃木県の記念きっぷをコンプリートした直後に登録されて…事実上コンプリートした事にならなくなっていたので。
雪が降る前に、ココは必ず訪れなければ!と思っていました(笑)
帰りは杉並木をマッタリ流して
チョイと寄り道して(笑)
そんなこんなで無事帰宅♪
距離は短めでしたが…美味しいステーキと記念きっぷ、目的を果たせて楽しいツーリングでした。
ただ。
この日は秋の交通安全運動初日という事もあり、白馬にネズミに待ち伏せ…ホントに取り締まりが多かったです。
事故も多く見掛けました。
イエローカットで僕をバビューンと抜いて行った14Rの方が、すり抜け失敗して車の側面ガリガリやるトコロを目撃したり…。
事故はもちろん…ワタクシ自慢のゴールドカードに傷を付ける事も、無駄に納税する事もゴメンですから!
バイクは安全運転でマッタリ楽しむのが1番だなぁ~と再認識した日でもありました。
以上「腑(もつ)煮屋ワインディングロード~道の駅日光ツーリング」のお話でした。
【追記】