Taste of Tsukuba 2015 SATSUKI STAGE | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

5/10(日)

「Taste of Tsukuba 2015 SATSUKI STAGE」を観戦して来ました♪

{271712CF-DB5E-42E5-A31A-D427114972A0:01}
まずは、Myベストショットを♪

今回はプログラムを購入して、チームや選手もチェックします!
{76B3FDAF-AD32-4D08-8CD2-6FE9D9DE3875:01}
とはいえ…数が多すぎて、結局良く分かりませんでした(笑)

お気に入りのチームや選手が出来れば、楽しみが広がりそうなんですけどねぇ。


以下、写真を中心に綴ります♪

【レース本編】
{DE3D3121-B3A1-4BDA-B0C9-AAE7A80D7EDD:01}

{AB594C0B-BDD5-4C38-8A16-A393850B9012:01}

{F39AF214-1FF8-4C8C-B140-27EA158223F0:01}

{67B5B9B9-7129-4947-903A-718F5468583E:01}

{ACF61B51-3616-400A-9ABC-EBA247166892:01}

{562D473A-FB78-4A77-BD00-3D0B678BA3D8:01}
たくさん撮ったんですが、綺麗に映ってたのはホンの僅かでした(泣)

写真メインのブログではありませんが、もう少しマシな写真が撮れるようになりたいですねぇ…。

{2F608F6B-9F4D-4D63-805D-ABB4076FAB0A:01}
この旗振りパフォーマンスは、筑波サーキットの名物らしいです(笑)


【復活劇】
{2DC59D34-0868-46EE-AB0A-8E9C4EB6750F:01}
「POWER-BUILDER」の川島選手。

予選で好タイムを出していたものの転倒…マシンもフロント周りを中心に結構ダメージがあるみたいです。

この状態から決勝に間に合うのでしょうか?

暫くして戻ってみると…
{CFF936C0-2080-4ADF-BD31-038419E7A985:01}
もう直ってる…素晴らしい修復技術!

{848DC289-333A-43ED-A597-76828C87F81D:01}
コースに向かう後ろ姿を見送りながら、心から声援を送りました♪

そして決勝…
{0F136688-4B79-40B6-A79E-4A4C38391ABE:01}
かなり後方からのスタート。

で、いざレースが始まってみると…

あれよあれよと順位を上げていき…
{6C14179B-774E-4C46-9478-1FDCFB0603B8:01}
見事、2位でのフィニッシュ!

後で知りましたが、川島選手は「優勝請負人」と呼ばれる程のトップ選手なんですね。
{FA8E6C02-69BF-4D03-900E-640FEC29CFE7:01}
熱い走りと支える技術に感動しました♪


【レースクイーン】
{C606FEA7-21DF-4B0C-9456-581A74F2D5D2:01}

{624FE18C-3061-4AEB-AE3B-136EA326BB1C:01}
ダントツに可愛かったけど…どこのチームの方か不明(笑)

{39158C5B-A0F0-402B-9C28-94F25A573A80:01}
コップのフチ子さん風?

{46752E93-0A6F-4B31-97B5-EE98404B1BEB:01}

{DB512B74-126B-4CE9-B5ED-27980508563F:01}

{7DADF139-5168-438C-9FEC-CF919615B5B9:01}

{489F8081-80B7-43D1-A8A9-8F936AE16C38:01}

{978EE2D6-6F45-40B8-8E52-A7B3721EA579:01}

{8215B716-4BFE-419C-B730-2DB73F2D333B:01}

{8DF60116-D76C-4234-9F44-5EA989D57C2B:01}
司会のお姉さんも綺麗!(笑)

とっても良い目の保養でした♪


【RRR 80's 世界GP】
{E3B65E5D-0B79-49EA-B19D-EEEB3A79D15F:01}
メインレースの他に「ロックンロールライダース(RRR)80's 世界GP」というイベントがありました。

懐かしのマシンとライダーが復活?(笑)

僕はその時代を知らないので「懐かしい!」という目線では見れませんでしたが…結構盛り上がってました♪

{49D9325E-1732-430B-BE5C-C49F38DAC05A:01}

{A0419D47-9C6F-4B37-8B34-313BBA19C562:01}

{BB3BF2CB-5AD4-461A-96CE-74B335186627:01}

{A259DC11-966A-4388-AF30-01C1BC6E695F:01}

{E064E7E9-905F-422B-8EEB-A2C888121A0C:01}

{4BB17D0E-4058-488B-95E1-69C2E194307A:01}

{CFFE83E0-8810-4F4B-BB87-22917D6D4F20:01}
漫画「ふたり鷹」のおかげで、ケニーロバーツだけは分かりました(笑)


【ウォーミングアップスペース】
{7B5D68D8-7A91-426E-AF91-25B1321C99DF:01}

{FE7E7608-FD70-4C1F-BC0A-C453B7BEC816:01}
2st祭り状態!

アパレルで有名な「イエローコーン」さんのマシンを発見♪
{395552EB-3CC3-4B4C-A2B8-6802075EA8DB:01}
車種名は「HAMSTEAKⅡ」オリジナル車両とは凄い!


【チームテント】
{5ED535FE-DD79-40E4-B0F1-4BEDF9332E7E:01}

{B7560AFD-81FC-4992-956D-982ED0E3F9BD:01}

{E5483B4D-E2A4-4DBF-8809-89C712ADBDF4:01}

{3BB66E2E-22E0-4739-B2B2-5537E1D0A121:01}

{9EAECAE0-7CA4-491D-A1AF-CA6FC85C7134:01}
入賞したマシンには花束が飾られています♪

{250304EC-6E2A-4F2B-BD31-5C3D4D0DD8F7:01}

{22AF9164-8A2C-49BA-9455-D62728496F7D:01}

{37EC293F-8E5F-41F8-B4D7-CD0DE5D94C87:01}


【ピット前】
{7F6E13CA-D471-4A9E-BA58-4C05655A8ECB:01}

{D6223171-EBFC-4958-B34C-9AA4C62A8B7C:01}

{5693EBD5-36B6-46AA-9F85-1F3578CB722A:01}

{71EC9E81-8BE7-4E12-AD48-94182AED3D21:01}

{E71AF897-1302-4C95-A29D-4BB49DC51D5D:01}


【縁の下の力持ち】
{95817974-3908-4D69-8E2A-B6C58FD78A14:01}

{F7382EE4-9544-4178-9A3F-15D2E9424A92:01}

{33D42E34-19AB-4789-9789-C7A571E341F8:01}
皆様、お疲れ様でした♪


そんなこんなで、1日タップリ楽しませて頂きました。

Taste of Tsukubaを観戦するのはまだ2回目ですが、ホントに面白いレースだと思います!

さっきまで間近で見ていたマシンが、コースを激走する姿はインパクト大です。

普通のレースでもピットウォークとかありますが、ここまで近くは無いですからね~。

秋の開催が待ち遠しいです♪

以上「Taste of Tsukuba 2015 SATSUKI STAGE」のお話でした。