アクションカム SJ4000(購入編) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

バイクに乗り始めて、ずっと思っていた事があります…。

走行中に写真を撮りたい!

ツーリング中に「良い景色だなぁ♪」なんて思っても、その都度止まってカメラを取り出すのは面倒だし…走行中の臨場感ある写真も撮ってみたいのです。

{8B45EA18-5DC1-48F1-98D0-A35676919161:01}
こういうアングルの写真を走りながら撮影する方法を考えていました。

走行中に撮影している方に伺ったところ、大半は「頑張って左手で撮る!」との事(笑)

慣れれば大丈夫らしいですが、やはりなかなか難しいようで…「落っことした!」なんて予想通りのトラブル報告も見かけます。

実はワタクシも…。

以前綴ったコチラの記事↓


お蔵入りしていたデジカメを引っ張り出して、ツーリングに使おう♪という話でしたが。

去年の秋頃になりますが、このデジカメ…左手撮影の練習中に落っことしてしまいました(泣)

自宅の駐車場でポケットから出してシャッターを押す練習をしていたら、手から滑り落ち…エンジンガードに当たって液晶が割れました。

走行中ではありませんでしたが、当たりどころが悪かったようです。ゴメンなさい…。

そもそも、カメラのシャッターって右手で押すように作られてるんですよね。
{B70C9E31-D473-4A2B-BDFC-3B9AFC194B60:01}
左利きの人用に、左側にシャッターがある機種があっても良さそうなものですが…僕が調べた限り存在しないようでした。


そんなこんなで、自分の不器用さを十分認識しましたので…左手での撮影はスッパリと諦めて、今流行りの「アクションカム」を購入した方がいいかな?と。

アクションカムの定番といえはコチラ
{1B69A6B2-3DED-4802-8831-14B161B0D55B:01}
超有名な「GoPro」ですね♪

余談ですが、GoProって「出川カメラ」なんて呼ばれたりするとか。意味不明でしたが…
{DC9A08A4-6971-46E8-B821-8658E1E935F0:01}
なるほど、愛用者なんですね(笑)


話を戻して…このGoProが購入出来れば1番良いんですが、正直高くてとても手が出ません。

まあ、ツーリングの必須アイテムという訳でもないし、お金に余裕が出来たら狙ってみようと思っていましたが…

GoProに良く似た、安価なアクションカムが販売されているとの情報を入手!

{70CDE8B2-8CFD-4B61-B1BC-DC3B015D9D44:01}
「SJCAM」というメーカーが出している、SJ4000というアクションカムです♪

見ての通り、完全にGoProのパクリですね…ここまで似せて怒られないんでしょうか?(笑)

レビューを見てみると、機能的にはほとんど遜色無いレベルだとか。

そもそも僕は、ブログに載せる程度の静止画が撮れれば満足なので…画質の良さはさほど求めていません。

動画編集とか難しそうだし、写真で十分!

でも…アメブロも動画を載せられるようになったし、それはそれで楽しみが広がるかな?


ちなみに…この「SJ4000」がGoProを模倣したモノである事は間違い無さそうですが、更にこのSJ4000のバッ◯モンまで出ています。

こちらも普通に使う分には問題無いレベルだそうで…パクリパクられ、世の中って恐ろしい!(笑)

さて…GoProより安いとはいえ、お遊びで購入するには若干躊躇するお値段。

折角買うのなら、パクリのパクリよりは本家(…と言っていいのか?)SJ4000が欲しいところです。

少しお高めでしたが、SJCAM製を明記してあったAmazonで購入♪
{15F7AC43-CEC9-46B0-B8D0-A74BA9971607:01}

すると…「DHLで送るから1週間位かかるよ~!」と連絡が。

DHL?国際便ですか…。
{EED9B5DF-51B9-45C7-B282-E487243D86CC:01}

{72C62145-CBD7-49B6-808C-E28354EAF450:01}
とりあえず到着!

{3AD9352A-48FE-4FE5-AF86-234636C6171D:01}
送り元を見て、一抹の不安を覚えたのは事実(笑)

調べてみたところ…
{841E4AE1-82F4-4829-8557-94760FC374C9:01}

{7CB60014-823D-4BA9-BDBA-0CF0A614C79F:01}

{99E15AC0-F9B9-4849-9868-7A15765C8165:01}
どうやら本物(…と言っていいのか?)のSJ4000のようです♪

{9D043242-AC6F-4A26-90B4-A9B82FF998CA:01}
ステー類がテンコ盛りで付属してますが、まだ使い方が全然分かりません!


本体の使い方を覚えたり、ゼファー君への固定方法を検討したり…これから楽しくなりそうです♪

以上「アクションカム SJ4000(購入編)」でした。