10/18(土)
「金曜夜から秩父行こう♪」
なんて、吉高由里子さんの可愛いCMが流れてますけど。
「土曜朝から秩父行こう♪」
という訳で、久しぶりのフリーな休日…秩父ツーリングに行って来ました。
ちょいと寝坊して焦りました…
この時期は服装が迷みどころです。
結局、長袖インナー・長袖Tシャツ・革ジャン・冬用グローブという…中途半端な冬スタイル。
走り出すと少し寒くて、やっぱり真冬装備にすれば良かったか?なんて…10月半ばにして秋の終わりを感じました(笑)
まあ、天気は上々なので日中は大丈夫でしょう♪
高速代をケチって、高速と移動速度が変わらない国道50号で西に向かいます。
途中、熊谷付近の交差点で見かけた看板に唖然…。
さて、最初の目的地はコチラ。
「道の駅 はなぞの」
そのまま140号を走り…秩父と言えば、コレを忘れてはいけません。
ふくろやさんの「すまんじゅう」
モチモチな生地と甘すぎない優しい餡子がヤミツキになります♪
荒川に架かる親鼻橋を渡ったところで140号を外れ、県道37号へ。
「道の駅 龍勢会館」
コレクターとしては、もちろん両方ゲットします(笑)
次の目的地は…
「道の駅 両神温泉薬師の湯」
観光客メインではなく、地元の買い物スポットになってるようですね。お客さんも多く長閑で良い雰囲気でした♪
昼食はコチラにて。
ライダーの定番スポット、バイク弁当の大滝食堂さん。
豚味噌煮が豚唐揚げに変わってしまい、少々足が遠のいてましたが…話のネタとして1度訪れてみないと(笑)
偶然カワサキ席でした。
噂のZⅠタンク型弁当箱登場!
食事を終えて…道の駅巡りは更に続きます♪
「道の駅 大滝温泉」
「道の駅 果樹公園あしがくぼ」
バイク多かったです。299号を往来する時の休憩場所なんですね。
高速を走ってみたいと要望があり、帰りは花園ICから高速に乗ります。
出流原PAで休憩。
静かで落ち着くので、僕のご定番休憩スポットになってます。