「何か食べたいモノある?」
「宇都宮と言えば餃子かねぇ~」
「俺んち、宇都宮市じゃないけどね」
「は…?細かい男やね~!栃木ならどこでも一緒たい!」
まあ、他県民からすれば栃木=宇都宮なんでしょうね…そんなこんなで、餃子パーティーをする事になりました(笑)
宇都宮餃子といえば「みんみん」とか「正嗣」が有名ですけど、僕は「宇都宮餃子館」のシソ餃子が好きです。
みんみんや正嗣と違って、変わり種の餃子も出すので…業界?の中では邪道とされているのか、人気はイマイチみたいですけど(笑)
大量の餃子が必要ですが、普通に買うと結構高いので安く買える工場直売店に行く事にしました。
初めは家族まとめて車で行く予定でしたが、嫁さんが面倒になったらしく…
「バイクで行って来てよ~!」と。
願ったり叶ったりでゴザイマス(笑)
目指すは「宇都宮餃子館 氏家工場」さんです。往復100km程度の距離ですが、散歩だと思えば十分な距離です♫
冷凍餃子を買うので、いつものツーリングバッグはお休みで…こんな装備。
釣り人みたいですね(笑)
ちょっと目立ちそうだったので…ツーリングバッグの防水カバーがピッタリだったので、上から被せました。
せっかくなので少々寄り道しながら向かいます♫
「道の駅 みぶ」
「道の駅 にしかた」
「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」
昼食はコチラヘお邪魔しました♫
「十割そば ひかり」
着いたのは開店の11時ピッタリだったので、1番乗りかと思いきや…駐車場は車でいっぱいでした。
「遠方から来られた方が10時40分頃から待たれてて、早目に開店したら混んじゃって…」
「このペースだと蕎麦が無くなっちゃいそう…」
ご主人は少々お困りの様子でした。
ダメかと思いましたが、何とか「ひかりスペシャル」にありつけました。
相変わらず美味い!この噛み締めて味わう感じの蕎麦…大好きです。
食べ終わり大満足♫
さて帰るか!…と、重要任務を忘れるところでしたが(笑)
メインイベント、宇都宮餃子館氏家工場に向かいます。
あっさりミッションコンプリート!
ちなみに…この氏家工場さん、中に商品が陳列してある訳でもなく一見事務所のようですが、声を掛けるときちんと対応して頂けます。
冷凍なので帰りは寄り道せずに、と思いましたが…チョットだけ。
毎度お馴染み、道の駅しもつけでデザートタイム♫
そして無事帰宅。走行距離は…
道の駅記念きっぷ集め、栃木県内は残すところ「湯西川」と「湧水の郷しおや」の2箇所になりました。
栃木県をコンプリートしたら、今度は茨城・埼玉付近を狙う予定です。
以上「餃子を買いに…散歩ツーリング」のお話でした。