本格的な一眼レフが欲しくなりますが…バイクツーリングに持って行くには邪魔になるし、何よりそんな高級カメラを買う余裕はごさいません(泣)
そこで、今持ってる「SONY DSC-T70」よりも高機能でソコソコ小さい、そして安いデジカメを物色しておりました。
購入したのはこちら
「Panasonic DMC-TZ5」です。数年前に、きみまろズームのCMで有名になった機種だそうです。何となく記憶にあるような…(笑)
買ったけどほとんど使ってないという職場の先輩から、超格安で譲って頂きました♫
付属品も全部揃ってましたが、特に気に入ったのは…
最近のデジカメにはWi-Fi機能が付いているものが多いですが、対応していない一昔前のデジカメもコレを使えばWi-Fi対応機になります。
デジカメで撮った写真をすぐにiPhoneに転送出来るので、iPhoneからブログを更新している僕にとってはありがたい機能です。
実はこのデジカメを入手したのは「那須MSL~県北道の駅下道ツーリング」の直前でした。
初めて撮った写真は…何故かコレ(笑)
この日のツーリングで大活躍しました♫
もちろん、先日の奥多摩周遊道路にも持って行きました。
最新のカメラはもっと凄い機能が満載なんでしょうけど、素人の僕にはこれで十分ですね。使いこなせるように研究してみたいと思います。
そういえば、ツーリングの写真を嫁さんに見せてた時の会話…
「バイクの写真、何でナナメ後ろからばっかり撮ってるの?」
「だってこの向きが1番カッコ良いじゃん!」
「ふ~ん…私にはワカランわ。正面から撮った方が良いんじゃない?」…と(泣)
この曲線美が分からないとは…何と悲しい事でしょう(笑)
ブログにも綺麗な写真をアップしたいですし、ボチボチですがクオリティを上げていきたいところです♫