それぞれ地域の特色があって楽しいですよね!特産品を安く買えたり場所によっては温泉や足湯があったり。目的無くバイクで走りたい時の目標物としても最適です♫
今後もあちこち出向くと思うので、記念にコレを集めてみる事にしました。
とりあえず、先日立ち寄った場所の記念きっぷを購入してみましたが…購入場所が結構分かりづらいです。
「道の駅きつれがわ」はレジの横に置いてありましたが、その他は案内事務所で販売していました。
そもそも全ての道の駅で発行している訳ではないらしいので、まずは「記念きっぷありますか?」と確認するところから始めないといけません。
自動券売機みたいので購入出来ると便利なんですけどね(笑)
今後、道の駅記念きっぷを集める上でのマイルールを決めました。
1.「入手方法は自分が行って直接購入するのみ」誰かに買って来てもらう等…コレクター的な収集はしない。
2.「自分が立ち寄りさえすれば交通手段は問わない」バイクでも車でもOK。
3.「基本的に1箇所1枚しか買わない」行くたびに買ってると大変なので…。
こんな感じでゆる~く集めてみようと思います(笑)気が向いたらブログにも綴っていきます。
道の駅しもつけで、記念きっぷホルダーを購入しました。
当面は栃木県内の記念きっぷ制覇を目標にしたいと思います。バイクに乗る理由が増えました(笑)