「ハーレー乗りたいから大型取りに行きます!」みたいな。教習中に買ってしまうツワモノも少なくないようです。
僕の場合は、特定の車種にこだわりはありませんでした。というか、どんなのがあるのか知らない…オーソドックスなCB750は見た目大好きだったので当初から購入検討してたけど、何だがつまらない気もして。
最初は250ccあたりの小さいの買って、練習してから大型に…とか考えたり。小さいバイクの候補で有力だったのは、エストレヤでした。
ひとまず車種は置いといて、まずは大型にするか250cc程度の中型にするか決めようとしてた頃、職場に16才からバイクを乗り回し現在ゼファー1100を所有している先輩がいるので相談してみたところ…
「その図体で250cc乗ったら、サーカスの熊になっちゃうよ」と。
色々調べてみて、250ccも1000ccも維持費がそう変わらない事を知りました。任意保険も同額だし税金も同じ。違うのは車検と燃費、消耗品の値段くらい。125ccまでなら、任意保険が車のファミバイ特約で格段に安いし燃費も良い。何より車体も安い。準備した予算内でローン組まずに無理なく買える。
…ただ、サーカスの熊みたいになるのがねぇ(笑)
そうそう買い替えも出来ないし、どうせ買うなら妥協せずに自分が一番いいと思う大型を買って大切に乗ろう!そう決断したのは…いつだったかな?10月頃じゃなかったかな。
嫁さんはその頃里帰り中。仕事から帰ったらず~っとパソコンの前でビール飲みながら計画を練っておりましたとさ。