自己評価と他人評価は、だいたい食い違う |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

 

昨日の夜明け。

時間的には日の出時刻。

 

前回の記事で、メガネがご昇天されたかと思われましたが…

なんと!

 

 

復活‼️

(`✧ω✧)キュピ-ン

 

眼鏡屋さんに持って行くと、フレームがあったとのこと。

黒だからあったみたい。

新調することを思えば、10分の1以下で済んだ。

アリガタヤー

 

 

自己評価と他人評価

 

今日は……

27日に心臓の具合が良くなかった母を連れて、某中央病院へ。

前にもここは、救急でお世話になったことがある。

ま、だからこそ、かかりつけ医もここに紹介状を書いてくださったのですが……

 

ほぼ1日費やしましたが、結論から言うと、

異常なしビックリマーク

 

だいたい予想通り。

母の心臓の症状って、心房細動も今回の不整脈もそうですが、確かに調子が悪くなっているんだけど、病院に行ったときは収まっていることが多く、そのときに検査しても何も出ないんですよね。

27日は不整脈の症状がまだ継続していたので、今回の精密検査に至ったわけですが。

 

ここ数日、普通に元気に生活しているので、何も出ないだろうと思っていました。

 

母は膝が悪いので、長く歩かせるのは問題で、車椅子で大きな病院をあっちに行ったりこっちに行ったり、下がったり上がったり。

午前中いっぱい検査検査で、診断結果が聞けたのが午後3時過ぎてから。

母も相当疲れた様子。

むしろ病院に来て、消耗した?😅

 

病院ってのは、あまり〝気〟が良くないことも多く、ただいるだけで調子が悪くなるような、デリケートな方もいます。

私は、鈍感なので、そういうのはあまりないですが、単純に長い時間、座って待つというのが疲れるので、PCを持って行って、お昼ご飯の後は作業をしていました。

母は院内のコンビニで買った週刊誌を読んで過ごしていました。

 

あちこち移動して、次の検査を待っているとき。
母と何か会話を交わして、母が目の前のトイレに立ったときに、近くにいたご家族の女性が、「優しいなあ」と言っているのが聞こえました。
私に言ったのではなく、私のことを見て、家族内での会話で口にしているのですが。
 
いやいや、違うんですよ。
私、そんな優しい人間とちゃうから。(笑)
 
よく母をかかりつけの内科や整形外科に連れて行くと、看護師さんなんかにも母は「優しい息子さんじゃなあ」と言われるようです。
その話を後でしますから。
でも、優しそうに見えているだけ、なんですよ。
 
私は複眼を持っていて、自分のことも自分で見ている人間なので、実はすごく〝冷めた〟面もあるのです。
比較的冷たく、いろいろな事態を見ています。自分だけじゃなくて。
 
だからといっても冷酷ではない……はず……
(確信ないんかい!)(笑)
いや、まあ、大丈夫。
冷酷ではないです、ハイ。
自分の中に、ちゃんと誰かへの愛情を感じることもあります。
 
あからさまに冷たい態度とか、相手を傷つけるような言動も、まあ、まず取らない。
取らないだけで、本当に心優しいかというと、自分的には若干のクエスチョンで、人から見える自分の人物像に違和感を覚えるわけです。
 
あ、言っておきますけど、少なくとも、心優しい人間の〝ふり〟を日常の中でしようとはしていません。
そんなめんどくさいこと、自分には無理です。
 
ま、人の評価と自己評価は、食い違いがちです。
裏表のない人間というのは、世の中にはいらっしゃいます。
そういう人でさえ、世間の評価が誤解に満ちている場合があります。怖いことに。
 
ま、世間の評価、世間の目というのは、自分にはコントロールできません。
結局のところ、好きに評価しろや、自分は自分だから、が落ち着くところなのですが、私なんかはそれでOKですが、世間的に勝手にイメージを作り上げられたり、誤解が広まって、実害が生じるケースもあります。
 
世間評価と自己評価が完全一致している人の方が、たぶん珍しい。
自己評価が低すぎる人もいますし。
 
また、このような世間評価も、その人の人生の中で変化していく傾向もあります。
 
私の場合、たぶん、晩年になってそういう傾向が強まったと考えられます。
あ、これ、みな、ホロスコープの話で、ちゃんと根拠がありますからね!☝

 

 

 

オンラインサロン近況

 

サークルの仲間と交流するしないは自由。

読むだけの方も大勢いらっしゃいますので、お気軽に参加ください。

 

●ホロスコープ・サークル

オンラインサロンのホロスコープ・サークルは、割安で様々なホロスコープの知識の〝つまみ食い〟ができます。

が、体系的な習得には不適切で、ランダムで気まぐれな情報発信に終始します。

講座に参加する前に、〝お試し〟で覗いてみるのはアリかも?

講座卒業生の皆様は、かつての学習の補完や刺激となります(新規情報も配信)。

参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

月4回程度の更新。

 

最新配信:リリスの研究3 一応の結論

 

●マンデン占星術伝授サークル:

6ヶ月間のくくりで、満足できるまで他で学べない知識と技術を習得できます(望めば更新は可能)。

世界や国家の命運を解読する、極めて専門的な知識と技術を伝授しています。

参加されると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

現在は月1~2回の更新。

時事の出来事のマンデン解釈を取り上げています。

 

最新配信:8月23日の新月チャート

 

●タロット・サークル:

お手軽な料金で、斎宮タロット(オリジナルタロット)のリーディング方法を学べます。基礎的な手法は、すでに解説を終えています。

参加すると、過去に遡ってすべての記事を参照できます。

新月時に12星座占いタロットを配信。

様々な実践的解読をご紹介。

月4回程度の更新。

 

最新配信:息子の受験勉強で衝突するタロット 出題編

 

 

オンラインサロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

各サークルの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

皆様の参加をお待ちしております。
 

 

鑑定受付とオリジナル・カード

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング