1日でもこんなに違う? その日はやっぱり? |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

14期占星術講座 募集中。↓

 

 

上↑の占星術講座なのですが。

本来、8月スタートなのですが、すでにお申し込みいただき、オンラインサロンに加入された方に対して、講座を開始しました。

というのも、オンラインサロンはクレジットかデビットカード決済なので、8月までお待たせすると、引き落としはされるけど、講座始まっていない……という状態になる……

ということに、始まってから気づいた!😅

 

しかし、すでに準備は整っておりますので、始めちゃえ、というわけです。

このあたり、私も新しいシステムに慣れていなくて……(^_^;)

申し込まれた方から、順次、講座はスタートさせますのでご安心ください。

 

 

 時節柄……

 

今朝は、地区の草取りの日。

この日程を我が家が知ったのが、なんと2~3日前。

回覧が回ってくるのが、おせぇ~~。

予定組んでたら、変えられねえ~💦

 

うちの班は、共働きのご家庭が多く、そのため、1日の内にすいすい回覧が受け渡されるということがない。

おまけに今、うちは回覧が最後に回ってくる……

 

最悪、回ってきたときには、その日が過ぎていた、なんてことも起きえる。

 

危なかったのは、今日、10時30分からサロン鑑定が入っていた。

この時刻が1時間早かったら、ぎりチョンでした。

 

image

 

そのお客様にいただいた津山の銘菓。

よこの餅は、賞味期限が早いので、早速、私はおいしくいただきました。

 

カップルでお越しになり、終始、和やかな? 

笑いも多い鑑定でした。

なんと、お二人の出会いのタイミングに、お二人とも木星が良い配置になるという、

おおおぉ~~ ( 。∂。∂)/\(∂。∂。 )

……な、リンクがありました。

 

こりゃ、いい縁だわ。

 

女性の方は、もうずっと前から鑑定させていただいているのですが、こうしてお一人、またお一人と、幸せなプロセスを歩まれていることが確認できると、私もささやかに幸せのお裾分けをいただくような気持ちになります。

 

 

 

こちらは昨日の朝。

 

 

住宅地の側溝を鴨がペアで歩いてた!(笑)

微笑ましい。

ま、彼らは何か餌を探してるんだろーな。

 

 

ジョギングコース沿いで、ガクアジサイを見つけました。

うん、季節だわー。

 

そして、今日、北海道から新鮮なアスパラガスが届きました。

 

 
うわー。
これ、うまいんですよねー。
ただのソテーとか、ボイルとかでも、圧倒的にうまい!
 
明日は奥さんがお休みだから、これで何か作ってもらえたら幸せ♡
もちろん、自分でも何か作ろう。
 
 

 1日でもこんなに違う? その日はやっぱり?

ホロスコープ解読に携わる者としては、きわめて、当たり前の話なんですが。

出生時刻は極めて重要です。

 

出生時刻が不明だと、アングルとハウスが特定できません。

アングルというのは、アセンダントとかMCとか、その相対点のディセンダントやIC。

ハウスはアングルから割り出される、その人固有の運勢部署みたいなもの。

 

私は、よく「出生時刻は運勢全体の4割くらいを管理しています」とお伝えします。

この割合の感覚は、占星術師でも異なるとは思いますが、4~6割くらいは出生時刻で左右されると考えられます。

 

だから、ちゃんと運勢を読むためには、時刻がわかった方がいいですよ、というわけです。

 

ですが。

厳密に言えば、じつは出生日で、相当な傾向が生じるケースもあります。

その日の生まれであれば、0時誕生でも、23時59分誕生でも、かなり支配的に働く運勢というのはある場合があります。

「支配的」というと、誤解を招きますね。

ホロスコープは、その人の魂が決めた設計図なので、支配されているのではなく、じつは〝譲れない計画・本人の選択〟だったりします。

 

実際、鑑定現場でも、あるいは占星術講座の中でも、

〝同じ生年月日に生まれた誰かさんとはこんな共通項があった〟

みたいなお話を聞くことがあります。

 

これは、リアルにそうなんだろうなと思うのですが。

そのケースでは、2つ考えられることがあります。

 

① その日の生まれであれば、同一傾向が生じやすい。

② その日であっても、たまたま同一傾向が生じやすい時刻にそれぞれ生まれている(そういう時刻は、同一日であってもいくつか存在する)

 

こういうケースでは、私たちは、〝その日はやっぱり?〟みたいな認識を得やすいわけです。

 

 

が。

じつは、同じ生年月日でも、出生時刻で雲泥の差が生じるケースもあります。

性格が、かなり違う、とか。

仕事の傾向がまったく違う、健康運がまったく違う、場合によっては婚期が違う……など。

 

性格の決定要因は、多岐にわたりますが、重大なもの一つに1ハウス在室天体があります。

1ハウスにどういう天体があるか、で、性格は非常に大きく振れます。

このハウスが出生時刻で決定されてしまいます。

 

ハウスはだいたい24時間で、ぐるりとホロスコープを一周します。

ということは、1ハウスという自分の部屋に、太陽であろうが、土星がであろうが、冥王星であろうが月であろうが、何でも入る可能性があるのです。

 

それらの星々は、固有の特質を持っているので、その人の性格にも人生も影響を与えます。

これらは、職業判断でも同様なことが言えます。

 

つまり、同じ生年月日ではやっぱり? というケースもあれば、同じ生年月日でこんなに違うの? というケースもあるわけです。

 

ホロスコープは、出生時間が判明しているケースでは、ほぼ最強クラスの占術です(私の独断です)。

しかし、出生時間が不明の場合、4割くらいの情報が失われてしまう、というのが、最大のウイークポイントなのです。

が、

 

これについても、フォローできるテクニックがいくつもあります。

ここらへんも、占星術講座ではお伝えしてきたのですが、今後の講座ではさらに〝層〟を増やすことができそうです。

むふふ。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「長嶋茂雄さんの他界時チャート」

最新のタロットサロン。
「2025年7月には何が起きるのか?」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード