ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
今日はジョギング解禁の日なのですが、若干の不安もあり、ウォーキングにしました。
3日、いつものコースを走れなかったわけですが、スタスタ歩いて行く。
うん、まあ、大丈夫かな?
すると……
鳶がやってくる!
なんだか、二羽いるのですが、一羽が頭上でやたらと旋回する!
狙われている!?💦
手前に、何か別な鳥がたまたま写ったっぽい?
これはもう、本日のベストショット♡
太陽にピントが当たると、ぼやけちゃいます。
太陽の上にある黒いもやみたいなのは鳶です。
3日ぶりの熊野神社参道。
今日の感じだと、足首、大丈夫かな?
かな?(若干の不安あり)
明日から、またいつものスロージョギング再開しよう。
かな?
ストンと胸に落ちる これだと直観する
〝ある感覚〟を得られるかどうか、というのは、私にとって重要です。
占星術師として。
その感覚というのは、「何かストンと胸落ちする」「これだ」と確信を得るとうようなものです。
というのも、その感覚の積み重ねで、ここまで来たからです。
感覚が生じたときの結論は、まあ、〝間違いない〟ものです。
それは、ホロスコープのネイタル、その後の星々の動き、様々なものの中で体験される感覚なのですが、
が、
なかなか、その感覚を得られなかった技法があります。
もっとも、その技法を使わなくても、ほとんどのケースで説明できるのです。
そういう意味では、その技法については、逆にこれまでとことん深く研究しなかった側面もあるのです。
その感覚が生じたことは一度もないのですが、それは、「自分の怠慢なのではないか」と疑ってみる気になったのです。
なぜなら、そういう感覚は、とことん突き止めたときに生じやすい。
その技法に関しては、そこまで突き詰めたことが、たんにないだけではないか? と思うに至ったからです。
そういう反省もあり、ここしばらく、ある技法について、あれこれ検証作業を行っています。
たぶん、意味はある。
いや、絶対に意味がある。
そういう類いのものだとわかっているのです。
だから、このケースはどう見る、このような関係性ではこう判断する、みたいな〝見極め〟ができていないだけ。
この見極めが、「ストンと胸落ちする」「これだ」なのです。
そこへ至ってみようと思っています。
私も日々、修練、進化、深化。
明日、今年の占星術講座の募集を開始いたします。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
オンラインサロン近況
最新のホロスコープ・サロン。
「地球卒業組のホロスコープ特徴」
最新のタロットサロン。
「処分が下される日はいつか?」
オンライン・サロン参加者募集中
・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル
・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル
それぞれ月額999円
「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で
ぺちゃくちゃみたいな意味
・マンデン占星術伝授サークル
半年36000円
ホロスコープとタロットの輪の中で
ちゃぶちゃぶしましょう!
ゼファーの知識とテクニックなど
お役立ち情報満載です
各サロンの内容・詳細については
下記リンクでご参照くださいね
↓
鑑定受付とオリジナル・カード