ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
今日の中四国地方は、朝からあいにくの雨。
雨の中、インプレッサで四国へ!
瀬戸大橋をびゅーんと、奥さんのドライブで渡る。
(今朝は高所恐怖症が強めで、運転してもらいました)(笑)
金刀比羅宮に到着時は、傘が必要でした。
〝超絶晴れ女パワー〟の持ち主である奥さんと一緒のお出かけでは、すごく珍しい。
陽光桜とソメイヨシノが、もう見頃でした。
この鳥居をくぐる頃には、雨もほとんど気にならなくなり、傘をたたみました。
さすが、晴れ女♡
祓戸社(瀬織津姫さま)で天津祝詞を奏上。
いよいよ最後の難所の石段へ向かいます。
真須賀神社(建速須佐之男尊と后・奇稲田姫尊)にもご挨拶。
ここから133段登れば……
(最後の133段の途中にも御年神社と事知神社があります)
金刀比羅宮の本殿です(全785段)。
なにやら、曇天なれど明るい。
祭神は大物主神と崇徳天皇。
こちらで神棚にお鎮まり頂く御札を頂戴し、それを持って、参拝。
1年ぶり(1年ちょっと)です。
あまり人がいなかったので、こちらでも祝詞を上げさせていただきました。
讃岐平野もくすんでいます。
三穂津姫社や厳島神社にもご挨拶してまわり、まだ雨に濡れている石段をおっかなびっくり降りていきます。
資生堂パーラーの入口付近の広場では、ヤマガラが寄ってきます。
今回はちゃんとパンを小さくしたものを持ってきていました。
4~5羽かな? 掌に止まってくれました。
下りのほうが、桜がきれい。
大門をくぐると、烏が大きな声で鳴いていました。
しゃちほこの上で。
お見送りしていただいた?(笑)
その後、降りきったところで、奥さんがご所望の杉養蜂園の蜂蜜ソフトクリームを。
マヌカ蜜のソフトクリーム。
巣蜜入りのソフトクリーム。
少々肌寒い日でしたが、そんなのカンケーねえくらい、うまい。
帰れば、日常。
もちろん、金刀比羅宮の御札は神棚の三社のお一つに。
そういえば、家族が次々にノロウイルスにやられたあたりで、三社の御札が1年を過ぎていたような……?
今年は4月1日と2日で、すべて揃ったので、わかりやすい。
来年からは年度替わりを目指して、御札を頂きに行くことにしよう。
しかし……
金刀比羅宮の785段。
いつまで元気に登れるかな?(笑)
これは、おまけ。
近頃のリブラ様は、母のスリッパがお気に召していらっしゃる。
別に、「アタチを置いてどこへ行ってんだ~!」みたいに、やさぐれているわけじゃないですからね。(笑)
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
オンラインサロン近況
最新のホロスコープ・サロン。
「インターセプトとダブルハウス 2」
最新のタロットサロン。
「3/29新月の12星座タロット」
オンライン・サロン参加者募集中
・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル
・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル
それぞれ月額999円
「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で
ぺちゃくちゃみたいな意味
・マンデン占星術伝授サークル
半年36000円
ホロスコープとタロットの輪の中で
ちゃぶちゃぶしましょう!
ゼファーの知識とテクニックなど
お役立ち情報満載です
各サロンの内容・詳細については
下記リンクでご参照くださいね
↓
鑑定受付とオリジナル・カード