リングを通過するとき(例大祭) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

昨日、鑑定の付き添いで来られたERIさんからいただいたお土産。

 

 

倉敷に、比較的最近できたお店のケーキです。

がっつり、濃厚、チョコレートビックリマーク

という感じでした。

 

ごちそうさま。

 

さて、本日はのスタートは……

 

地区の草取りビックリマーク

うまい具合に曇り空。

日差しに焼かれることもなく、公園の草取りが進みました。

 

さすが。

人数が多いと、広い面積の草がきれいになくなっていく。

 

それを終えて、シャワーを浴び。

さあ、次は……!

 

 

  山村神社 秋の例大祭

 

山村神社の秋のお祭りと草取り。

必ずこの日程がかぶるんですよね。(笑)

 

某お弁当屋さんで人数分の直会(なおらい)を事前注文していて、私はこれを持って旧宅集落へ。

 

 
神事は滞りなく。
今年の初め、外陣の修繕も終えたのですが……
どうも内陣の天井に土埃(枯れ葉など)が入ってくるようで、この対応に追われたときがあったようです。
 
内陣(宮司さんが祝詞を上げている場所)と本殿(宮司さんの奥)の間の屋根の継ぎ目が、いい加減な処置にもともとなっていて、そこをなんとかしなければならないようです。
うーん。
 
雨が降らなければ、13日の午前中に屋根に登って枯れ葉を落とす作業をするので、そのときに見てみるか……高所恐怖症だけど。💦
 
例祭が終わると、外陣で旧宅集落の人が集まって、お弁当をいただきます。
それぞれの家のことや暮らしのこと。
まったりとした時間。
日々の追われている日常とは違った時間。

 

こういうのもあるといいです。

とはいえ、すぐに日常に戻っちゃうのですが。

 

限界集落とも言える村の氏神様。

この神社の運営、修繕、そして例大祭が執り行えるのも、ひとえにこの神社にご厚情をお寄せくださる皆様のご支援あってこそのものです。

この場をお借りして、あらめて御礼申し上げます。

 

ところで。

 

占星術ソフト、アマテルの算出によれば、10月2日の0時36分頃に、30年の大きな節目を迎えます。

30年周期の運勢は3種類ほどありますが、そのうちの一つが。

 

この算出は、Keplerでは〝もう起きている〟ものです。

stargazerでは、2日の0時頃。

このへんは計算誤差かと。

 

そんなタイミングでの例大祭となりました。

10月1日にも、山村神社に行かねばならなくなりましたし。

 

うん。

なにかあるのかな?

 

まあ、こういうタイミングでビッグイベントがある、というわけではない。

そうでないことのほうが多いです。

でも、見えないところで何かが進行しているというのは、ありがちなことです。

後に、〝だいたいその頃に変わって行ったな〟ということは、わかってきます。

 

皆さんも、いつの間にか、そういうリングをくぐっているかもしれません。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「サイデリアル式・トロピカル式 私の結論」

最新のタロットサロン。
「自民党総裁選挙の結果 検証~~~!」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード