来たるべきもの(信) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます 🌟

 

来るべきものが来た!

今の火星と土星のアスペクトだと、当然、考え得るもの。

 

歯が痛くなっちゃった……💦

>_<

 

火星が痛みで、土星が歯!!

歯!!!

 

んもー、ホロスコープ正直過ぎるわー。てか、こんなことまで正直に表現しなくていいから!

 

上の奥の、親知らず。

その根本の歯茎が痛い。

 

来年になったら、弱まるんだけどな。

くそー。

ま、膿を出せということかな。

 

今朝は、小雨が降っていて。

さすがに、今くらい気温が下がってくると、少々濡れてもいいや、とはなりません。(笑)

 

今日はERIさんがサロンにお越しになって、またこれが、いろいろお土産を頂いたのですが。

(コーヒーゼリー食べちゃったぞ)

(おいしい卵もあるので、明日の朝は歯にも優しく、TKG)

 ↑ ただ、流し込んでいるだけでは?

 

ERIさんの鑑定後、雨が上がっていたのでジョギングへGO!

 

 
熊野神社の入り口あたりで遭遇!

 

 
亀~~~~!
近くの公園で見かけたことはありますが、熊野神社のすぐ前というのは初めてです。
 
 
いやいやいや。
無理があるよ。
 
歯が痛いのは、今のホロスコープ上、当然、来るべきものなのですが。
 
来たるべきものもある。
それは海王星。
 
ていうか、これももう、今年から来てるんだけど。
来年、そして再来年と、ゼファーはこれにさらされます。
洗礼を受ける?
 
これ、そこそこ危ういアスペクトなので、なんか、とくに人間関係とかが注意なのですが。
なんとか、うまく生かして乗り切っていきたい。
 
そして、この海王星がちょっかいを出してくる時期が、ゼファーにとっては水瓶座の最終度数、28度29度。
これが突きつけてくるものがある。
 
メタモルフォーゼ。
 
水瓶座って、そもそもカチカチの理性なんですが。
魚座へ移行する前に、このメタモルフォーゼが必要なんですよね。
 
この移行が、もう目の前というか、実際には始まっていると思われる。
 
それで、なんか、このブログも最近趣が変わった?と思われている方もいらっしゃるかも知れないのですが。
そういう傾向が発生しています。
 
具体的なことは、割愛しますが、〝今まで思ってもみなかった領域〟に進めたら進みたいな、と。
これは、たぶん、来世への準備。
これを6~7年くらいかけて、自分の中に育てたいな、と。
 
でも、実質、2年なんですよね。
この2年で変わらないといけない。
 
この観測は、ホロスコープ由来ですが、これを自分で検証・確認する以前に、そういうつもりになっていた(秋分の少し前に決意)というのが、怖いところ。
 
ということなんですよね。
信という漢字を見ると、一番に思うか部やすいのは、「信じる」とか「信仰」とかいうことかと思いますが、もともとこの文字は、
人である人偏と、言から成っていて、「慎んで言う」ことから「まこと、真実」というような意味があります。
 
・たより。手紙。
・まかせる。
・まこと。真実。本当。うそいつわりない。
・わりふ。しるし。あかし。
 
この「信」が、今の自分に大事なこと。
進むべき道。
 
世の中に的にもそうかも知れません。
盲信や狂信は、何かに依存したいときには陥りやすい罠。
でも、本来は、「まこと」です。
 
まことが伝わることが大事。
 

そして、まことを受け取れる自分になることが大事。

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング