これ!
モバイル・モニター
左が使っているノートPCで、右がほぼ同じサイズのモバイル・モニター。
え?
なんでこんなものを?
これはもちろん。
東京鑑定で使用するため。
私はいつも自分の見ている画面をお客様に見せ、同じ画像を共有して鑑定を行っています。
ホロスコープの内容など分からなくても、「見て」もらうことで、
「このアスペクトがあるからこれが起きた」
「このアスペクトのある〇年に大きな幸福やチャンスが訪れる」
という具合に説明することに、大きな納得を持ってもらえるのです。
ところが、感染症対策で、日常の鑑定でも、私の使っているPCの画面を間近で見てもらうことはできません。
自宅では大きめのモニターを用意していますので、それと接続し、お客様には距離を取りながら、そのモニターのほうを見てもらっています。
でも、自宅のモニター背負って歩くわけにも行かないので、東京では薄型のモバイル・モニターを用意したわけです。
これで距離を取りながら、かつ、同じ映像情報を共有しての鑑定ができます。
重くないので、Good!
4月東京鑑定・予約受付中→こちら
今日、お昼間に奥さんと一緒に出かけてきました。
人と会うために。
じつは、オリジナル・タロット専用の、
ちょっといいタロットケース♡
を作成できそうです。
革製で、手作り。
それなりにお値段がしますが(タロット本体だけの値段よりも高い)。
それでも、こういうものを求められる方もいらっしゃると思います。
自分も欲しい……モチロン
お頼みする方にお会いして、これこれこういうもの、使い勝手がこう……とか、相談して参りました。
東京鑑定には間に合わないかな? さすがに。
でも、とりあえずタロット講座を岡山で開催する予定。
ちょっとスタート時期は未定ですが、4~5回でちゃんと伝えきれるようなものにしようと思っています。
ネット講座も考案中です。
なんだか、いろいろ動く。
変わったな……何かが……
そんな雰囲気を感じていますゾ。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓