連理の翼 アクラ王3 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 龍神からは剣呑な気配は伝わってこなかった。

 むしろ、どこか面白がっているように感じられた。

 

 ――そなたの母親は、濃い巫女の血筋だったのだろうな。

 龍神から伝わってくるメッセージは、言葉に変換するなら、そのような内容だった。言語として伝わってくるのではなく、ひとかたまりの情報としてオウスの胸に入ってくる。

 それをオウスが、自分なりに理解しようとすると、そのような内容に感じられる。そのメッセージの中には、オウスへの興味も含まれているように思われるのだ。

「い……いかにも。我が母は巫女の血筋と聞く」

 そう言葉で返す必要はなかったかも知れない。

 オウスが今抱いている、龍神への畏怖、おののき、そしてそうした巨大な心霊的存在に対しても、どこかでヤマトの皇子としてのプライドが立ち上がり、見苦しいところは見せまいと、なんとか平静さを保とうとしていて、それらが入り交じって、結局彼をしゃべらせているだけなのだが、そんなことはすでに伝わっているのだ。

 

 ――ヤマトの皇子か。ずいぶんと自負するところがあるようだが、まあ、好きにやってみるが良い。

 龍神はそう告げると、磐座に頤(おとがい)を乗せたまま、目を閉じたように思えた。もはや関心を失ったかのように。

 その広大な意識の中には、この山野に住まう無数の命が存在し、オウスらはそこへ紛れ込んで来た異分子に過ぎず、それとは別個に存在している一部の勢力――すなわちアクラ王一派――もまた、オウスと同様に、龍神には意識はされてはいるが、特別な関心を寄せる存在でもなかった。

 龍神にとっては、自らの依拠とするこの地に住む、自らとのつながりを求め、維持する民たちのほうが、よほど関心が濃かった。

 

 オウスは、愕然とした。

 龍神に意識がリンクされることで、龍神から自分たちがどう見られているかということが、なんとなくわかったからだった。

 それは、たとえば、人間が地上のさまざまなアリとかミミズとか、あるいは魚や鶏、獣といった生物を見ているようなものだった。場合によっては限りなく関心が薄く、ただそこにそうして生きているという認識しかないものもあれば、生活の中で密接に関わる生き物として、時には狩ったり、時には駆除したりする場合もある……。

 龍神にとっては、オウスは菟とか鹿とか、そのようなものだった。

 それはいたく彼のプライドを傷つけたが、その一方で根深い衝撃を与えた。

 

 大和の大王、オシロワケの皇子。

 そういう肩書きが、生まれながらに彼にはあった。

 

 が、オウスはそれ以上に、自分が特別な存在であるという、なにか根拠のない強い確信のようなものを持っていた。そして、赫赫(かくかく)たる戦果を挙げることで、それを証明してきた。

 しかし、そのようなオウスが自らの勲章としてきたものは、龍神の目にはまったく無価値であり、関心を寄せる対象にすらなっていなかった!

 

 それが彼の矜持を奮い立たせた。

 

 オウスはようやく立ち上がり、そして龍神と相対した。むろん相手はすでにこちらに関心を失いつつあると知って、なおだ。

「教えていただきたいことがある」

 何かを問いかけねば、と思ったのだ。

 

 ――なにか。

 面倒くさそうに龍神は、反応だけは示した。

 次の瞬間、オウスは自身、思ってもみなかったことをしゃべり出していた。

「この地は、誰のものか」

 すぐさま返ってきたのは……

 

 人間的な表現をとるならば、「嘲笑」というようなものだった。

 ――なにを馬鹿なことを。

 龍神はそういっているように思えた。

 

「どういうことか、お教え願いたい」

 さらにプライドを傷つけられながら、オウスは、しかし、人知を越えた霊的存在に対し、拭い去ることのできない畏怖を抱き、尋ねた。

 

 ――ならば、逆に問おう。そなたの身体にも、シラミやダニがさばろうが。では、そなたは自分の身体の一部を、そのシラミやダニのものとするか?

「しない」

 ――それと同様なこと。この地は、誰のものでもない。このまあるい地こそが、まことの主(あるじ)ぞ。

 

 瞬間、オウスの脳裏に、美しい青い珠のようなイメージがよぎった。

 

 ――それを感じるか。そのような知恵や洞察も、すでに消え去ったかと思われたが……

 龍神は、ふと再びオウスへの関心を呼び起こされたかのようだった。

 

「つまり、それは……この地のまことの主は、そなたのような神ということなのか」

 その問いに、とたんに龍神は「がっかり」というメッセージを発し、またオウスへの関心を薄れさせそうだった。

 

「待ってほしい! 私は確認したいのだ」

 ――なにを?

「この吉備の児島を、もともとは自分たちのものだったという者がいる。ここだけではない。ほかの地にも、そのようにいう者たちがいる。それは本当なのか」

 ――それを聞いてどうする。

「私はそやつらを討たねばならぬ。父王の命ゆえ。父王はこの国の支配者だ。この児島やほかの地は、父王のものなのか、それとも……」

 ――くだらぬ問いだ。

 

 龍神から気配が押し寄せてきたが、それはさらに深い失望感があるように思えた。

 

 ――そなたらが住まう土地は、何万年、何十万年、何百万年という時がある。その時の過程の中で、どれほど多くの部族や種族が、その地を行き過ぎてきたと思うのか。

 ――そなたらはある季節に、この地にとどまり、去って行く。それはセミのようなものだ。セミは長く地の中に滞在し、夏の一時期に、そなたらの目にとまり、命の謳歌を響かせ、そなたらの目にははかなくこの世を去るように見えよう。

 ――セミが止まる木を、我が物と称するなら、笑止であろうが。

 

 衝撃的だった。

 オウスは絶句し、先ほどまでのとは別種の汗を流した。

「つまり……父王は間違っていると……?」

 

 ――少なくとも、そなたらは新参者といえよう。児島に限らず、この島国には1万年を超える民の歴史がある。

 ――そこへ、そなたらの父祖は入り込んできたに過ぎない。まあ、長い目で見れば『帰還した』とも言えるのだが……この母なる国へ。

 ――この地がもともと自分たちのものであったという者どももまた、同じと言えよう。我らの目には、そなたやそなたの父も、古来、ここに住む者たちも、さほど変わりはない。

 ――しかし、その土地には、その土地にふさわしい、なじみやすい霊統がある。それぞれの地には、固有の特色があるからだ。

 ――その土地になじんでしまえば、異国の者もその霊統になってしまうこともある。

 ――大地こそが主であり、その地にふさわしい者を呼び寄せる。あるいは、その地になじむ者こそ、その霊統を継ぐとも言えよう。

 

「この地を継ぐ霊統?」

 ――この吉備の児島は、スサノヲとその縁ある霊統の地。そなたが目指すユガの地は、その霊統が封印された地。そなたが見てきた大三島も同じ。いや、出雲も大和も、この島国はなべて、大いなる母神とその愛し子の霊統の流れの中にある。

 

「スサノヲ……」

 ――そなたもまた、スサノヲにいくばくかの繋がりを持つ身。

 ――地に繋がれた牡鹿よ。ヤマトという国に繋がれた者よ。そなたの行いは見ておこう。

 ――そなたなら翼を得て、白鳥となれるかも知れぬ。

 ――なれど、おのが翼は一枚と知れ。翼は一対でなければ飛べぬ。

 

 いきなりだった。

 ものすごい突風が巻き起こり、オウスの顔を木の葉や粉塵が打った。

 思わず閉じた目を開いたとき、すでに龍神の姿はそこになかった。

 

 ただ、濃密で冴え冴えとした霊気だけが、磐座の周囲にとどまっていた。

 

「皇子様、皇子様」

 背後から声が聞こえた。吉備武彦の姿が、満月の光の中に浮かび上がった。

「いかがなされました」

 オウスは汗を拭った。そして、「いや、何事もない」と平静に応えた。

 しかし、身裡には異様な混乱が生じていた。驚きなのか、恐れなのか。

 

 龍神から受け取ったメッセージは、まだなにも整理されてはおらず、少年の身には余りすぎるカオスとなって広がるだけだった。

 

 

 

☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら

☆岡山占星術初級教室・参加者募集中→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ