水星の日常と非日常でおろおろする |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

花粉症、上昇中のゼファーです。

 

 

ちょっと尻に火がついた感じで、このところサビアン・シンボルの仕事をしています。

去年、ここしばらくの間にまとめたい仕事があると書いたような記憶があるのですが、その一つがサビアン・シンボルのまとめなのです。

ちょっとこのところ、日常の仕事が圧迫してしまい、あまり進んでいませんでしたが、これでは予定に間に合わない! と気合いを入れ直しました。

 

完成予定は今年の6月か7月あたりなのですが。

鑑定会とか入れると、たちまち空白ができてしまう……(~_~;)

鑑定会のために日常の仕事を前倒し消化したりするので、鑑定会1度につき、前後でかなりのブランクができるのです。

 

今ちょっと、占星術ネット講座のほうに力を入れすぎていて、バランスが崩れています。

私は「終わり」を決めないと、なかなかエンジンがかからないところもあるので、とにかく6月7月完成を目指し、鞭を入れます。

 

そんなこんなやっているうちに、京都が近づいていることに

ハッ! と気づく。

 

いや、わかっていたんですが、自分のJRの切符の手配とか、もろもろできていなかったことに慌てる。

近頃は、ホテルを取ることも注意しないといけなくて(外国人旅行客が飛躍的に増えたせいもあると思いますが)、うっかりするとホテルが取れずに苦労することもある。

 

じつは京都なんか、後手に回ってしまったので、途中でホテルを変わらないとイケない……マジカ

 

7月には西宮鑑定をする予定ですが。

この時のホテルも、うかうかしていて、なんとツインのシングルユースしか残っていなかった!(数日前の話)

え? まだ3月だよね。

とかいうのは、私の認識の甘さと事務能力の低さ。

 

う~~~~む。

 

 

あかん。

 

岡山弁では

 

おえん。

 

です。自分がダメだあ~みたいなときに、「もうオレ、おえんわ」みたいに言います。

 

水星は事務や経理や実務でとても役に立つ星。

秘書なんかも水星です。

私の水星はとても強いのですが、どーしてもトランスサタニアンとの関わりに強い位置にいて、占星術や作家活動に振られてしまい、日常業務に転用が難しい!

 

ていう言い訳をしています。(笑)(爆)

 

いや、皆さんにはご迷惑をおかけしていないんで、もうこれは、単に自問自答、自分に対する自己弁護みたいな?

 

というか、これは。

たんに私がトラサタ方面に水星を使うことに慣れていて、他に転用することを拒んでいるだけなんですよね。

 

ほんとは、やりゃあ、できるじゃろ?

(やりゃあ、できるじゃろも岡山弁→やれば、できるでしょ?)

 

人の意識というのは面白いもので、スイッチが切り替わったら、実はできることも多いんですよ。

 

私は、昔、「自分はサービス業なんて絶対に無理!」と思い込んでいましたが、やってみたら面白さに目覚め、お客さんがついてくれました。

 

水星の実務転用も、やる気にさえなればできるだろうと思っています。

 

でもね。

天王星、海王星、冥王星っていう奴らは、結構ハードな酷使をするんですよ。

特に冥王星が。

 

こいつらは、どれもこれも、日常的じゃないんですよね。

 

そんなわけで、日常の波長とトラサタの波長の狭間で、水星のギヤをなかなかうまく入れられないゼファーなのです。

(実際は入れ方はわかっているけれど、意識が持って行かれているだけなんですよね)

 

 

☆ 3月京都鑑定会・ご予約受付中→こちら

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ

 

☆ 「ブログ情報」の「メッセージボード」の中に鑑定のご案内もございますので、携帯電話の方はそちらをご確認ください。