ツイッター始める(コナンの映画を観る) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

☆ZEPHYR占星術ネット講座7期募集中→こちら

 

5月下旬の東京鑑定、満席となりました。

ありがとうございます。

 

今年は、ちまちまと、あちこちへ出かけたいと思っています。

 

 

左肩の状態ですが、いろいろな方にご心配をおかけしてしまいましたが、少しずつよい方へ向かっております。

まだ多少の痛みはありますが、左腕を上げやすくなってきました。

先日発見した整骨院がよかったのもあるでしょうが、肩甲骨を動かす運動をしているのも大きいみたいです。

 

ある健康器具をたまたま我が家で購入したのも役立っていると感じます。

 

 

その一方、一昨日からちょっと風邪っぽくなってしまい、特に昨日から今日にかけては調子がよくない。

花粉症のせいかと思っていたのですが、風邪のようです。

熱はないと思われます。

 

そんな中、前々から決めていたので、奥さんと息子と一緒に「名探偵コナン ゼロの執行人」を観に行ってきました(もう風邪とわかっていたので、マスク着用で)。

 

我が家御用達の映画館は、倉敷のショッピングモール内にあるところなのですが、眠い……

風邪薬のせいですね。

 

しかし、予告映像が終わって、本編が始まると目が覚めました。

今回の「コナン」は、これまでのシリーズとはちょっと毛色が違うというのか、そんな印象を受けましたが、いや、面白かったです。

今回は、コナン君が居候を決め込んでいる毛利探偵事務所のあるビルの一階にある「ポアロ」という喫茶店の従業員、安室透が中心的なストーリーです。

 

コナン君のそばには怪しいやつが盛りだくさんですが、その中でも

かーなーりー、怪しい人。

まあ、本当の身分は原作漫画でもテレビの本編でも割れているのですが。

 

ネタバレはよくないので、あまり語りません。

 

しかし、今さら気づいたことがあるのですが、どうしても語りたくなってしまったことがあります。

 

安室透の声優さんは、あの「ガンダム」のアムロの声優さんと同一人物で、古谷徹さん。

アムロのライバルのシャアの声優の池田秀一さんも、安室透のライバル的立ち位置で赤井秀一というキャラを演じています(赤井=赤い彗星のシャア)。

 

ま、こういうのはコナン・ファンならみんな知っているようなお話です。

映画「純黒の悪夢(ナイトメア)」なんか、ガンダムのオマージュが濃厚で、安室vs.赤井のシーンは「逆襲のシャア」そのままの台詞があったり。

 

今回の映画は、安室透が中心的なストーリーだったのですが、過去の作品の中でも安室は、愛車として白いマツダRX-7を駆っています。

うかつにもというか。

私はずっと、原作者の青山さんて、マツダ好きなんかな~とか思っていました。

というのは、RX-7は作中で佐藤美和子という女性刑事も乗っていて、これは赤。

安室もRX-7の白。

 

よほど好きなスポーツカーなんだろうな、と思っていたのですが。

 

今回の映画を見て、はたと。

 

安室の愛車が「白いRX-7」なのは必然だったと認識に至りました。

 

ファースト・ガンダムでは、アムロが登場したモビルスーツが、型式

RX-78

だったのです。

そして「連邦軍の白いやつ」と呼ばれていたのです。

 

たぶん青山さんはRX-7が好きで、これに当初、佐藤刑事の愛車にした。

しかし、後で安室透というガンダム・オマージュのキャラを登場させるときにも、RX-7以外の選択肢はなかったのではないか。

それも白で。

 

ということに、今さら気づいてしまって、推理作家失格のゼファーなのです。

 

もっとはよ、気付よ!

みたいな。(爆)

 

 

映画鑑賞後、帰宅して、寝ました(明日は大学でしゃべらないといけないため)。

ちょっと風邪の症状が軽くなったかな。

 

その状態で書いています。

 

余談ではございますが。

 

ツイッターを始めました。
https://twitter.com/z93228579

 

ブログに書くまでもないこと、日常のちょっと気になったこと、ブログの内容のとっても簡略化したことなど、気が向いたら上げていきます。

昨年にあるスマホゲームの投票のために開設していたのですが、もう今はゲームもしていないですし、なにもせずに遊ばせるより、なんとなく何か発信するのもよいかと思い、ちゃんと設定いたしました。

 

よかったら、フォローしてやってください。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ

 

☆ 「ブログ情報」の「メッセージボード」の中に鑑定のご案内もございますので、携帯電話の方はそちらをご確認ください。