月食の満月です。
チャート上の正確な満月は22時26分です。
視覚的にも食の最大は22時半ごろのようですね。だいたい21時から24時頃の間で、天候さえ良ければ食が観測できるようです。
画像はアマテルで作成→高機能 占星術ソフト・アマテル
獅子座11度の満月。
素敵なランタンに灯された芝生の上での大人たちの夕食パーティというサビアンシンボルですが、別な訳として
ガーデン・パーティーの人々が日本風のランタン(提灯)の下で勢 いよく体を振っている
というものもあり、日本と関連性のある珍しいサビアンです。
これはシンボルのイメージそのままに、多数の人々が社交的な場を共有しているものです。
ただ、その印象そのままに、あまり根深い交流ではない。
ただこの月は、非常に強く、このような社交的な場がこの時期にクローズアップされることがあるかもしれません。
多くは国際的な舞台での出来事でしょう。
平昌オリンピックの開催は、2月9日から2月25日までで、次の新月は2月16日なので、この開催期間の半分程度はこの満月の範疇になります。
まさにこのようなイメージの場となるのかもしれませんが、提灯の灯火というの日本のことだとすれば、すでに申し上げたように日本選手の活躍は目立つのかもしれません。
またこの満月以降、当分の間、地震とか火山とか、災害的なものを人が認識しやすい傾向は強まります(ホロスコープは人が認識する世界なので)。
日本では今は蔵王などのこともありますが、次の新月前後が非常に強いポイントで、そこへ向かっての流れがあります。
防災意識を、一段引き上げましょう。
今日も一つのポイントではあるのですが、今日に限った観測を行うと、夕方から明日の未明にかけての間に、気になる動きがあります。
が、これは瞬間的に圧力の高まるポイントを観測しようとしているだけで、実際には前後のどこであっても不思議はありませんので、ご了承ください。
すでに傾向として現れていますし、他の記事でも触れているのですが、お子さんをお持ちの方、またそうでない方々も、児童の安全には注意を払ってあげてください。
じつは、地元の岡山でも昨日の午後、県道で多重事故があり、下校中の小学生の列に車が突っ込むという痛ましい事故が起きています。
火星の状態も安心とは言いがたく、この満月期を抜けてもなお、このような事故を呼び寄せやすい状況が観測できます。
私も車の運転には、細心の注意を払いたいと思います。
皆さんもくれぐれもご用心くだされば幸いに存じます。
◇メッセージ
一人では何もできぬぞ。
大きな志、大きな夢、抱くだけでは何もなさぬのと同じ。
まず、心を開きなさい。
解放しなさい。
勇気を出して。
あなたを迎える場は、かならずある。
そこへ混じりなさい。
人と出会いなさい。
解放されたあなたは、何でも自由にできるのだ。
もともと自由なのだ。
出会う人、出会う場。
それにもの足らぬと感じるのは、我欲。
今出会えるものに感謝し、今生きる場を喜びとしなさい。
さあ、人のワの中へ。
さあさあ、さあ!
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓