昨日は自分にとって重要な日だったので……
いかに過ごしたのか。
ま、午前から午後の早い時間は約束があって出かけていたのですが。
帰宅後。
お掃除しました。(笑)
とりあえず、自分の仕事部屋を。
年末のお掃除シリーズのとっぱなで、やっぱり自分の部屋をきれいにしておきたかった。
なんといっても、やはり自分の仕事がこの家での柱なので。
まあ、娘も息子も一応社会人となっておりますし、私がヘタレになってもなんとかなるのですが。
べつにまだ引退したいわけじゃないので。(*^▽^*)
お掃除は大切です。
きれいにしておくと福が来やすいというのは、絶対にあると思います。
我が家は、日常的にわりときれいにしているところがあります。
それは玄関。
ま、いつもぴかぴかじゃないですけど。
家の周囲が土なので、普通に小石なんかシューズについてきますし、雨など降ったらてきめんです。
ポーチも玄関内の土間も。
しかし!
我が家の守り猫が、これをきれいにする一役を担っているのです。
「え?! リブラさま、掃除もするの??」
と思ってくださったあなたは、
とても善良な方。
んなこと、リブラがするわきゃない!
天気のいい日には、冬でも外に出せと言ってうるさいんですよ。
玄関に座り込んで、鳴き続ける。
執拗に。
けっこう、しつこいです。(笑)
外に出しますと。
このように、ポーチでゴロンゴロンします。
ですから、リブラを外に出すと、その場を箒で掃くのと競争になるわけです。
でないと、背中にいっぱい砂やら小石をつけて家の中に戻るわけで。
事前に掃いておくのがベストですが、なかなかそうも行かないのが実情。
一度外に出しても、せいぜい5分かそこらかすると中に戻るのですが、その間、こっちも少しは有益に過ごしたいので、玄関の中なども掃きます。
結果、ポーチから家の中の下駄箱の前あたりは、わりといつも小綺麗という程度にはなっているのです。
私の、あくまでも個人的な印象なのですが。
やっぱり玄関は重要!
です。
これは風水や家相なんかでも言われていることですが、玄関はその家の顔で、すべてのものが入ってくるポイント。
当たり前の来客もそうですが、集客という観点でも。
ですから、きれいにしておいたほうが、商売繁盛、仕事がうまく行きやすいというのはあるかなと思います。
その点、リブラは「外に出せ~」「外に出せ~」と訴えることで、我が家の家相の向上に一役買っているわけです。
あと、水回り。
とくにトイレと台所ですね。
私はトイレの掃除を、ちょこちょこしています。
気づいたところをついでにやるという感じですが、時にはがっつりやることもあります。
トイレをきれいにしておくと運気的に良いというのも、なんとなく実感することが多いのです。
あ、それに。
トイレはやはり便座に蓋をしたほうが良いというようなことも。
いいと言われることは、やっておくに越したことはないですよね!
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓