ヤオヨロズですが、7月から掲載を始めて、はや半年……
先日、第5章を脱稿してはっきりとわかってきたのは、どうも8章くらいを要しそうだということです。
当初、私の構想では5章か6章で終了という予定でした。
しかし、これだけ配置した登場人物たちのそれぞれの力は、作者に簡単な幕引きを許してくれそうもありません。
彼らは生きています。
今の感触ですと、最低であと2章。
しかし、結局、8なのではないか、という予感がします。つまりあと3章分ということですね。
プラス、エピローグ。
エピローグは作者の頭の中では完全に出来上がっています。
そこへ向けて進んでいるわけです。
そういう見極めがついたところで、前半部分を第一部として、集中的に公開しようと思います。
FC2にZEPHYR-Lという姉妹ブログを展開しています。
こちらの更新は今仕事の都合で停止しておりますが、ここでヤオヨロズの第一部を今日、25日に一括公開いたします。
長い物語なので、このブログで遡るのも大変です。
またいっぺんに読みたいという方は、こちらでご覧ください。
すでに読まれている方も、話の整合性のためや表現の統一のため、ある程度手を入れてありますので、お読みいただければ幸いに存じます。
もっとも大きな変更は、1章の話の順序に差し替えを行っていることです。
これは読者の方により理解してもらいやすくするためです。
今回、校正作業をして思ったのは、細部ではちょっとした問題はあるのですが、その数も驚くほど少なく、ヤオヨロズがすでにかなり完成された物語として、最初から作られてきたということです。
これは以前も書いたことがありますが、私が作ったというよりも、すでにどこかの四次元で完成されていたものを、いかに筆者がよけいなエゴを入れずに書き下ろせるか、ということに関わっています。
こういうものを世に出させてもらっている幸せを噛みしめております。
どうか、一人でも多くの方のお目に留まりますよう、願っております。
※ FC2にはFC2小説という、小説専門のサービスがあるのですが、今回はそれを採用しませんでした。一回当たりの文字数制限がきつく、とてもすでに書き上げているものを、そちらに移植する気にはなりませんでした。通常のブログを使ってUPしたのはそのためです。一回の量が多いのも困るという方もいらっしゃると思いますが、そういった場合はこのアメーバのを読んでいただければよいと考えます。
とはいえ、FC2ブログのほうでUPすれば、改行後、1マス落とすという、普通の小説形態が、スマートフォンで見ても反映されており、このアメブロでもそのようになればよいのですが……と思っております。