タロット、すげえ |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

昨日、夜、約束があり、出かけなければならなかったのですが。

代引きで注文した商品があり、それが昨日届くかどうか、怪しい状態でした。

大事なものなので自分で受け取りたかったので、自宅で夕方まで待っていました。

しかし、夕方になると道路も込みますし、少し早く出かけたかった。

「どうしようかな~。もう少し待ってみようか」

と思い悩んだ挙句、
ひらめき電球

タロット引いてみよう。

と、思い立ちました。あまり自分自身のことでタロットって使わないのですが。

やってみると、どうもお届けが遅くなるような印象。

昨日18日よりも、最後に出ている「力」と「正義」が№11と8ですから、この合計数の19日に届くような気配が……

モノはたしかに18日か19日のどっちかで届くはずなので、これはもしかして明日かはてなマーク

そう考えたところとで、ストンと胸落ち感があったので、出かけることに。

帰宅して尋ねると、やはり届いていないと。


明けた今日。

さきほど商品が届きました。
それも理想的なタイミングで。

う~ん。
あんまり普段使わないけど(自分のためには)、タロットってすごいと、すごくこんなしょうーもない小さなことで感慨を抱いてしまいました。

タロットは長期的なことを見るのには適さない手法です。

というのは、タロットは今の自分が出す答えだからです。

時間の経過とともに人は変わる。
状況も変わる。

だから、二年も三年も先のことを尋ねるより、今どうすべきかとか、どっちがいいとか、何かの解決策はとか、そんなことを使ったほうが良いのです。

先のことはホロスコープのほうが、よっぽど優れたレーダーとなります。

先日、テストケースで「青い鳥タロット」で、「今日の運勢」みたいなものを占ってみましたが、それも見事に当たっていました。

これからも、ちょくちょく使ってみようと、今さらのように思うゼファーでした。



さあ、今日は頑張って、ヤオヨロズの続きを書くぞ~ビックリマーク


ポチしてくださると、とても励みになります。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。