一昨日、主に関西方面からの来訪者が三人ありました。
Fさん、Sさん、Aさん(いずれも講座内のHNのイニシャル)。
私の占星術講座の生徒さんばかりです。
この中のFさんが特にご希望されたのですが、タロットの勉強会をすることになっていたのです。
それもわりと急な話で、決まったのもつい最近というか先月のこと。
Fさん、Sさん、Aさんはいずれも私が使っているのと同じマルセイユ・タロットを所有しているのですが、使いこなす、読みこなすのには、それなりの訓練や経験が必要とされます。そのタロットのルール自体が、やや特殊なものであるというのもあり、勉強会をやろうという話になったのですが、それはまあ、充実した時間でした。
でも、今日の記事は彼女たちと一緒に行ったオステリア・ラ・ルミネセンツァでのランチ記事です。
彼女たちはいずれも私のブログ読者であることは言うまでもないので、もちろん私が過去に書いたランチ記事も知っています。岡山に来たならば、絶対に行きたい、食べたいだろうと、ご案内。
さて、彼女たちを満足させた一昨日のランチとは?
前菜で~す。
おお~~~~!
なんと、私も初体験。
フルーツ仕立てのオードブルでした。
吉備高原鶏、鴨、生ハムなどを使っていますが、数々のフルーツと取り合わせられています。
マンゴーかな、ソースは。
フルーツの酸味もあって、清々しい一皿でした。
トマトのパンとバターブレッドです。
Sさん 「あの、このランチは非公開ですか? 公開?」
私 「いや、まあ、ブログには書くけど」
他の講座の生徒さんから石投げられる~~~~~。
と、他の三人は戦々恐々。
たしかに、その可能性は高い……
アサリの白ワインソースのパスタ。
これはSさんとAさんがチョイス。
私は前に食べたことがありますが、アサリの風味がしっかりと出た、さっぱりソースがいいんですよね~。
Fさんと私のチョイスの、スモークサーモンのオイルソース・パスタ。
オイルがね~、いい香りがついてるんですよね。
しっかりしたパスタと絡んで、いつ食べても飽きさせません。
メインのお肉は、牛もも肉のステーキ、マスタードソース。
SさんとFさんのチョイスですが、お隣に事前に運ばれてきているのを見て、「ちょっと食べたいな~」と涎を垂らしていると、Fさんが少し分けてくれました。
(SさんはAさんにシェア)
お~~~、この肉、しっかりと肉らしい味わい。
霜降りがあまり好きじゃない私は、こういう赤身が好きなんですよ~~。
ソースもマスタードが程よく効いて、肉を下支えします。
Aさんと私のチョイスした、カワハギ。
グリーピースのソースのほの甘い海に浮いております。
背中にはアワビのカットされたものが。
もちろん、これも少しお礼でシェア。
カワハギって、私は好きな魚です。
身もほっこりしていて食べやすいし、ソースと合わさるとカワハギの格が上がりますね!
デザートは、ティラミス。
いつものように、甘すぎない軽さがいい。
そして、みんな、お待ちかねの
「ゲロゲロくんだ~~~!」
四人のテーブルでしたので、ビッグサイズのゲロゲロ君でした。
みんな、それぞれにゲロゲロさせていました。
そして「リアル!」と爆笑。
Sさんが一番大量にゲロゲロさせていました。
食後も場所を変え、勉強会はヒートアップ。
夜のミュージカルの合同練習へ移動できるぎりぎりの時間まで時を過ごしましたとさ。
(抜け道の鬼の私は、ぎりぎり間に合いました)
このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。