初詣と初ラーメン |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ようやく休みを取れているzephyrです。

いや~。
さすがに疲れました。

今朝はかなりお寝坊したのですが、お昼前に一家で初詣に行きました。



地元でもっともおおきな神社とお寺。
由加山へ。

おみくじは「吉」でした。
書いてあることも、おおむね肯定的なことばかりでした。

「自分に恥じない日々を尽くせば」
「心を正しくすれば」

私も人間ですから、何もかも正しいわけではない。
肝に銘じて。

祈願したのは家内安全とミュージカルの脚本制作、今年ちょっと注意せねばならないことの予防線。

お寺のある由加大権現には「厄よけ不動明王」がありますし、もともと由加神社は日本でも屈指の厄除けの神様。
厄というのは、なにもいわゆる厄年だけのそれではないだろうと思います。

災厄的なもの、また人間関係でも厄はあると思います。

調和に保たれて進んでいけること。

そのための祈願をしました。



参拝後、家族みんなで地元のお店に、ラーメンを食べに行きました。

幸楽の中華そば。

高校時代からあるお店ですが、昔はもっと弱い麺でした。

今の自家製麺は、細麺のストレートで、しゃっきりしています。

昔から比べると、少しずつなのですが、改良が進んできた、あっさりした薄味の醤油ラーメンで、児島では個人的にベスト1なのです。

ラーメン大好きな私の行く範疇でも、つねに五指に入るおいしさ。

この味、娘や息子は物心つく前から食べていますが、これからも変わらず継承、進化していってもらいたいものです。


明日以降、今年の12星座記事、開始します。
ただ、場合によっては他の記事が間にはいることもありますので、ご了承下さい。



Android携帯からの投稿