まず、皆さんにお詫びしなければならないことがあります。
今月の予測の★のグラフで、私は9、10、11日に非常に高いポイントを与えていました。
つまりここで大きな地震が起きる可能性が高いと読んでいたのですが、どうも現実の地震発生状況の推移を観測していると、誤差とか強弱の問題ではすみそうにないと感じました。
申し訳ありません。
ここで冷静に振り返って、予測に修正を加える必要が出てきました。
私は常々、こうした地震や災害に関する予測を行う者は、もっと自分に厳しくあるべきだと考えています。
地震の予測が何日かずれたら、前倒しで起きたとか、小規模の予測をしていたのにM7クラスで、「○○の条件で大きくなった」とか、このような言い訳を繰り返していたら、予測それ自体の信用性が乏しくなります。
間違っていたら間違っていた。
素直にこれを認めるべきです。
なんらかの特殊な事情が認められるなら、そのことを考慮するのはまだ許されますが、いつもいつも毎月このようなことをやっていたら、
なんでもありだろ
みたいに思われます。
単純な話、2日おきぐらいに注意日を挙げて、中程度の曖昧な予測を出しておけば、間違っていたときにでも「それはこの日に出していた予測が、ちょっと早く起きたんです」とか「後にずれたんです」とか「思ったより強かったです」とか、いくらでも言い訳できるように「操作」できます。
そして、おおむね的中したかのように、言葉の上で取り繕えます。
体感で大地の何かのリズムの強弱を感じている方が、何日か周期の予報をお出しになっているのは、これはありだと思います。
法則性があればなおのことです。
しかし、私のように占星術かなんらかの占術を背景に地震や災害の予測を出すのなら、それには理論的な裏付けや実証がなければまやかしで、ちゃんとしたルールが見いだせない占断は、これは人を惑わすだけになってしまいます。
私が皆さんに謝りたいのは、この初旬の予測をちゃんと真に受けて下さっていた方が、このブログの読者にはかならずいらっしゃると思うからです。
12月が非常に危険な時期だと判断した理由は、予測記事でお書きしたようにジュノーによるハードアスペクトです。
★のグラフを見て頂いたらわかるように、今月で最高値をつけているのは20、21日頃です。
これはジュノーと天王星の関係を重視したもので、もちろん他のトリガーとなる星の動きをも考慮して、ここが月全体のピークと読んでいたわけなのですが、実際にはこのジュノーを中心とする複合ハードアスペクトは、とっくに始まっています。
そして、かなりの期間、持続します。
この複合アスペクトの終了は、12月の末日ごろになります。
だから、12月は危険だと判断したのですが、このようにかなりの期間、持続するアスペクトの場合、どこで大きなものが発生するか、という判断は非常に難しいものになってきます。
ジュノーのアスペクトは、11月下旬には始まって、12月いっぱい持続します。
そのアスペクトの密度が高まってくるのが、この12月初旬で、そこを最も強く刺激するのが、9、10、11だと解読していました。
アスペクトのピークは中旬から20、21日ごろにあるのですが、初旬ではまずここだろう。
という判断を下していたのですが、これは私の過ちだったと思われます。
まず、私はこれを素直に認めます。
結果的に判明したのは、このジュノー・アスペクトの本領が発揮されるのは、おそらく14日ごろからだということです。
14日から21日までが、ざっくりとしたピークといえそうです。
現在はまだアスペクトが十分に密度を高めていないようです。
たしかに2日、8日などの地震も、ジュノーのアスペクトが絡んでいます。
だから、当然、どんどん強さを増していくと思われたのですが、どうもそうではない。
過去の事例を見ると、現状ぐらいのオーブ(許容角)で強い地震が発生しているケースもある。
だから、危険と判断していたのですが、あらためて疑問に思い、過去の事例を洗っていると、今回のようにある一定期間持続するアスペクトだと、その期間中に地震発生は強く出たりなりを潜めたりを繰り返すこともあるとわかってきました。
今回のケースも同様であろうと思われます。
そしてこのケースでは、やはりアスペクトの密度が最も高いときが危険です。
という観点で、明日以降の★のグラフを、23日ごろまで修正しました。
それが以下のようなものです。
11日★★★★★★
12日★★★★★★
13日★★★★★★★★
14日★★★★★★★★★
15日★★★★★★★★
16日★★★★★★★★★
17日★★★★★★★
18日★★★★★★★
19日★★★★★★★★
20日★★★★★★★★★★★
21日★★★★★★★★★★★
22日★★★★★★★★
23日★★★★★★★
★ゼロ
(ほとんど心配ない。震度2以下の弱地震)
★1個~4個
(震度3、あるいは4程度の有感地震。またはM5.9以下のもの)
★5個~8個
(M6.0~6.9)
★9個~12個
(M7.0~7.9)
★13個以上
(M8.0以上)
とりあえず、現実をしばらく注視したいと思います。
ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
