コメントレスです。
礼子さん。
べつにプレッシャーなど感じていたわけではありません。
まあ、喜ばせたいというか、そのようなプラス思考ゆえの発言と思って頂けたら。
そういえば、ひまありさんより、大サンショウオに関する記事のアドレスを頂戴しています。
よかったら見てあげて下さい。
薫サン。
とりあえず頑張ってね。
まこまこさん。
ご来館、ありがとうございます。
こないだ「ためしてガッテン」だったと思うのですが、シメジの美味しい食べ方の中で、乾燥させる、もしくは冷凍させるというのがありました。
どちらも、うまみ成分がたくさん出るようになるんだそうです。
しいたけも乾燥させるとうまみも栄養も倍増するんです。
が、やっぱり生は生の良さがありますよね。
そのうち、ここへ我が家のしいたけクンの素顔をUPしますので。
ところで、と。
独自のミステリー論考、「デウス・エクス・マキーナ」を使った後期の講義が開始されました。
なんと受講生が225名もいる!
前期よりも50人以上多い。
今日は150人くらいだったかな?
でも、本当にリストにある学生が全部来たら、教室はパンパンです。
今日も熱気むんむんでした。
さて、本を読まない今の学生たちに、どこまでお話ができることやら。
とりあえず、今日のテーマは、
水戸黄門とウルトラマンと浅見光彦は同じ存在だ
というお話をしました。
???????