ここのところ、このブログのアクセスが増加傾向にあったのだが、ようやく落ち着いて元に戻った。
増加の理由は「ノー・ソリューション」刊行に伴うチェックが入っていたからだろう。
なので、そのようなときには真面目に小説関連のことを書いておりました。
前にくゆるが危惧していたように「自分たちのすることを誤解されたくない」という配慮から。
私はこのブログを、人気取りのために書いているわけではないし、ましてやジャンル順位上昇のために書いているわけでもない。むしろあまり人目に触れない方がいいとさえ思っている。
(それって自己矛盾じゃないか~)
たしかにそうなんだけど。
「ノー・ソリューション」のような「初めて」のことをすると、世間から反発や揶揄が出てくるように、あまりに目立つことをすると良くないという、バランス感覚があるからかな?
(じゃ、なんのためのブログなんだ)
うむ。これは、単に自分の覚え書きのようなものですね。
ブログなんてのは詰まるところ、現代版の随筆ですから。
自分勝手に思うことを書けばよい。
書き留めているだけ。
それを公の場で人目にさらしているのは、それでも読んでくれる人がいるから。
次回からは、通常モードに戻って、このところないがしろにしてきたテーマなども、また書いていこう。
意外に、それを待っている人が多かったりする。