1/17の月曜に、またまたディズニーリゾートへ向かいました。今回は、TDLとTDSの豪華2本立てです。
シーが9時、ランドが10時半なので、8時半到着を目指して家を出たのですが、今回も高速が事故で大渋滞。ナビはずうっと一般道を行けと言ってます。途中から高速に乗ったのですが、シーの駐車場についたのは10時ちょっと前。シーに入園して、すかさず「ソアリン」の3時からのスタンバイ・パスをゲット。すぐにディズニー・リゾート・ラインの1日券(シーの20周年記念の券でした)を買って、ランドに向かいます。ホームからはミラコスタが見えます。
さて、10時半にランドに入園して、幸いにも「美女と野獣 魔法のものがたり」のスタンバイ・パスが何とか取れました。時間は18:30ですが、取れてほっとしました。お昼は、「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」が空いていたのですかさず予約しました。そのあとのことを考えて、シーの「ビッグバンドビート」もゲットです。
さて今日の目的のスタンバイ・パスが確保できたところでどうしようかと思案していたところ、「プーさんのハニーハント」がスタンバイ・パスなしで並べるということなので、さっそく向かいます。今回、僕はプーさんマスクをしているので、ここを外すわけにはいきません。わりとすぐに乗れて、久しぶりに楽しみました。
園内をぶらぶらして、いくつかアトラクションを楽しんで、お昼を食べに行きます。
リゾートに着いたのは遅かったけど、家を早く出たのでお腹がすいてます。
店の前では、ガストンがお出迎えです。
お店の中にはガストンの肖像画が飾ってあります。
食事後、リゾート・ラインでシーに向かいます。
リゾート・ラインの窓からは、ディズニーランドホテルが見えます。
シーに到着後、ビッグバンビートへ。ビッグバンビートは2階席でした。2階は初めてです。窓からはコロンビア号が見えます。
ショーを楽しんだ後、「タートル・トーク」がすぐに入れるので行くことにしました。
これも初めてです。コロンビア号に来る時にはいつも上のレストランで食事するだけでしたので。
「タートル・トーク」なかなか面白いですね。あのウィットにとんだ即興の受け答えはすごいですね。
外に出てくると、ちょうど「ソアリン」の時間が近いので、パレードを見ながら、「ソアリン」へ向かいます。
「ソアリン」は初めてなので、並んでいる間も、周りを見まわすのに忙しくて、あっという間に乗れた気がします。
面白く楽しいアトラクションでした。これならいつもスタンバイ・パスが無くなるのもよくわかります。
外に出ると、たくさんの色のきれいなチューリップがお出迎えです。
ランドに戻って、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を楽しみました。これも初めてなのですが、とても面白いショーでした。
その後スタンバイ・パスを探していたら、ラッキーにもキャンセルされた「ベイマックスのハッピーライド」が取れたので、乗ったのですが、曲も明るくて本当にハッピーな気分になる楽しいのアトラクションでした。
さて、夕方を迎え、待ちに待った「美女と野獣 魔法のものがたり」です。ここも待っている間に周りをきょろきょろ見ていると、あっという間に開始です。とても満足しました。最後のダンスを踊るボールルームがきれいでしたね。
ウォルト・ディズニー・ワールドでは、お城の中は「ビー・アワ・ゲスト・レストラン」になっていて本格的な料理が楽しめるんですよね。時々野獣が回ってくるんです。
その後、キャンセルされた「美女と野獣」のスタンバイ・パスがまた取れたので、トゥモローランドで夕食に軽くピザを食べて待ちます。閉園間近のせいか、さっきより早く乗れました。
帰ろうとするとスティッチがいるじゃないですか。お見送りされて帰路につきました。
最初はどうなるかと思ったんですが、結果的に初めて乗るアトラクションに全て乗れて大満足です。
さて、これで、今月の怒涛のディズニー・リゾート3連戦は終了です。本当に堪能しました。ああ、面白かった。
ディズニーランドでは、シンデレラ城の中のガラス屋さんで、魔法使いの弟子のミッキーのロックグラスを買ったんです。今も、このグラスでウィスキーをロックで飲んでます。いい気分です。