納車された翌日、お昼過ぎからドライブに行きたくて、河口湖へ向かいました。
2008のエンジンは、308と同じ1,200cc3気筒のダウンサイジング・ターボなのですが、5年経って更に進歩したのか、今まで以上に滑らかで力強く感じます。
クルーズコントロールが大変進歩していて、前の車に合わせて自動的に加減速してくれます。
レーンキープもあって、白線を超えそうになると、車線をキープしようとしてハンドルが動きます。
なかなか、不思議な感じですが、だんだん反射神経が弱ってきた還暦の身にはとてもありがたい機能です。
まずは、河口浅間神社へ。この神社は初めてのお参りです。
天気が良くて、気持ちの良い青空です。
河口湖をぐるっと回ってドライブをしていると、富士山の素晴らしい姿が楽しめました。
その後、今度は北口本宮富士浅間神社へ向かいました。
こちらは大きな神社ですね。
本殿の背後には、富士山の登山道が続きます。
夕方になっていましたが、人も多く、明るい照明の中でお参りできました。
なかなか良い2008の初ドライブでした。
数日後、少し時間があったので、近くの狭山丘陵でドライブ。
狭山湖をめぐる山道で、都会の中にあるとは思えぬ気持ちの良い道です。
狭山公園の駐車場では、車体のオレンジ色が紅葉にマッチしていて、とても良い感じでした。
ほれぼれします。