一番好きな漫画を教えて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
はじめて漫画雑誌を手にしたのは小学校2年だったか。
 
全く本を読まないので、
 
  心配した親が担任教師に相談して漫画雑誌でも買い与えたら❓
 
  ということになったようです。
 
ちょうど講談社から少年マガジン、小学館から少年サンデーが発刊されてころ。
 
内容を考慮せず学習雑誌の小学館というイメージから
 
  サンデーに決まったようです。
 
そのころの週刊少年誌には連載小説があり
 
  執筆陣には筒井康隆センセも。
 
楽しみにしていたマンガは
 
「おそ松くん」と「サブマリン707」、「加藤隼戦闘隊」。
 
長じて、というか小学校5年生の時、
 
    思うところがあって漫画雑誌を購読しなくなりました。
 
散髪の時に読めますから。
 
今でも散髪や喫茶店で漫画を手にすることがあります。
 
でも、そこで熟読というよりも覚えておいて
 
 単行本化された後、図書館に配架されるのを待って借りています。
 
「沈黙の艦隊」、「美味しんぼ」、「リエゾン」など。
 
 最近では「もやしもん」です。
 
例外が一つあります。
 
メディアに紹介されたので図書館を待たずに購入したもの。
 
  「はたらく細胞」です。
 
 
 
 
 
 
 

一番好きな漫画を教えて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
はじめて漫画雑誌を手にしたのは小学校2年だったか。
 
全く本を読まないので、
 
  心配した親が担任教師に相談して漫画雑誌でも買い与えたら❓
 
  ということになったようです。
 
ちょうど講談社から少年マガジン、小学館から少年サンデーが発刊されてころ。
 
内容を考慮せず学習雑誌の小学館というイメージから
 
  サンデーに決まったようです。
 
そのころの週刊少年誌には連載小説があり
 
  執筆陣には筒井康隆センセも。
 
楽しみにしていたマンガは
 
「おそ松くん」と「サブマリン707」、「加藤隼戦闘隊」。
 
長じて、というか小学校5年生の時、
 
    思うところがあって漫画雑誌を購読しなくなりました。
 
散髪の時に読めますから。
 
今でも散髪や喫茶店で漫画を手にすることがあります。
 
でも、そこで熟読というよりも覚えておいて
 
 単行本化された後、図書館に配架されるのを待って借りています。
 
「沈黙の艦隊」、「美味しんぼ」、「リエゾン」など。
 
 最近では「もやしもん」です。
 
例外が一つあります。
 
メディアに紹介されたので図書館を待たずに購入したもの。
 
  「はたらく細胞」です。