固定電話、持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
持ってます。一応三回線引いています。
 
一つは親が使っていた仕事用、一つは私の仕事用、もう一つは家庭用。
 
親が使っていた回線はファクシミリ専用にしていましたが、いまどきFAXでもないし。
 
事務用品の通販会社、アスクル。
 
よく勧誘の電話があります、いまの時代にFAXで注文するのと、断っています。
 
時代の流れに乗り切れていない会社ってどうよと思います。
 
私の仕事用だった回線、これは留守番電話が御相手しています。
 
この2回線のどちらかを解約するか或いは両方共を解約する方向で考えています。
 
以前、クライアントに架電した際につながらないことがありました。
 
後で聞いたらIP電話だったそうで、構造が複雑な分故障もあるようです。
 
携帯電話は内臓電池が使えなくなったり中継局が天変地異や戦争擾乱で機能しなくなったら使えなくなります。
 
固定電話の電源は電話線で給電されますから、停電しても電話線が切れない限り最低限の機能は保持できます。
 
緊急時ですから留守番電話機能が働かなくても良しとしましょう。
 
そんなこんなで、固定電話は一回線だけでも繋いでおこうと思っています。