申し込んだ11月と12月のにっぽん丸のクルーズ。11月は広島港発着、12月は神戸港発着の予定です。

 

広島や神戸のコロナの感染者状況によっては変更するかもしれないと。

 

広島港の代替となると廿日市港でしょうか。神戸港の代替は大阪港。

 

神戸港の発着予定バースはポートターミナル横の4Qバース。

 

中突堤バースの方が華やかですが、4Qバースは交通の便がいいので。

 

変更がないものとして新大阪駅から広島駅まで新幹線で行くとしてその先どうすればいいのか広島市港湾局のホームページから利用予定のバース(桟橋)を調べました。

 

にっぽん丸の着岸予定のバースは宇品外貿第四バースとなっています。

 

地図で見ると、フェリーなどが発着する広島港より少し東にあります。

 

妹がコロナで催行中止になったり催行したりのなか、催行されたクルーズに乗った時の情報によると出航時刻より早めに集合させてそこでPCR検査か抗原検査をするために、集合場所は桟橋ではなくその近くのホテルだったと。

 

直近は、確か名古屋港。

 

中部日本放送(CBC)が取材に来ていたというのでCBCのホームページを閲覧したらしっかり放送されていました。映ってる自分を見てびっくりしていました。

 

詳しくは聞いてなかったのですが名古屋駅から名古屋港までの間のどこかのホテルで検査というか検体採取が行われたそうです。

 

広島港や宇品外貿バースの近くには検査会場を設けられそうなホテルはないので広島港フェリーターミナルを使うのかな。

 

集合時間が午前と午後に分かれるそうなのですが、午前だとお昼御飯が付くとか。

 

ン~。17時出航で午前中に集合で昼ご飯付きと、午後集合で何もなしなら・・・・、早起きしてお昼ごはん付きの方がいいな。