B級グルメで地域活性化!

なんていう話、

よく聞きますよね。

「厚木シロコロ・ホルモン」

「富士宮やきそば」

「横手やきそば」・・・

その他いろいろ。

これも近頃、

そんな風な感じで

言われているような。


諏訪部順一オフィシャルブログ「ゼンラオジサン」by Ameba-1


「えびめし」

岡山市中心に人気のメニュー。

そも、

「えびめし」とは何ぞや?

と申しますと、

ドミグラスやケチャップや

カラメルソースなどを

ベースとした

「えびめしソース」

なるものを絡めて作った

濃褐色ライスのことで、

その名の通り具として

エビなどが入っている。

錦糸玉子をトッピングして

供されるのが一般的。


以前ナレった番組でも

岡山の御当地グルメとして

紹介したわけですが、

これってかなり以前に

食べたことある!

しかも東京で!!

と思っていたんですよね。

で、今更ながらに

調べてみたところ、

「なるほど」

という事実が判明。

東京・渋谷にある

『いんでいら』という

昭和30年代創業の

カレーショップに、

定番メニューとして

ラインナップ

されているのです。

自分はそれを、

たしか高校生の頃に

食べたんですわ。


岡山で広まった

「えびめし」は、

このお店のメニューを

ルーツとしている

という説が有力なのだが、

そうではないという主張も

あるとかないとか・・・

難しいですなぁ、

こういう話は。

ちなみに、

この記事に貼った画像は、

『いんでいら』のもの。


ちょっとモヤっと

してしまったけれど、

ひさびさに食べた

「えびめし」は

記憶してた通りの味だった。

ふと、これを

初めて食べた頃の記憶が

アタマを過ぎる・・・

なんとも感慨深い

ひと皿でございました(笑)