おはようございます。
今朝も「気持ちいい」朝を迎えた大阪岸和田です。
昨夜は取引先様の業者会でした。
200名を超える過去最高の参加人数でした。
めったに会えない方々にお会いできるのは、本当に貴重な時間でした。
昨日、お客様訪問をした際に言われた言葉。
「SOCさんとお付き合いしていると、こんなメリットがあるんです。だから業者を変えないほうがいいんです。」と本部に言いたいと。
逆に捉えれば、いまそれを言うことができないということ。
真摯に受け止め、反省しております。
クリーニングだけをしていればいいだけの時代は終わった。
本業以外に付加価値を求められる時代に変わってきている。
人とのつながり
会社のつながり
信用の上に成り立つ口コミの強さ
それを昨日の言葉から、
時代の変化を改めて感じさせていただきました。
経営者として、私達の資産は何ですか?
それを効率よく回すことを考えていませんか?
でも、その資産って内向きに考えていませんか?
たとえば、ヒト・モノ・金・情報などなど。
でも、外向きに考えていくと
私達の最大の資産は、「お客様」ではないでしょうか?
その「お客様」に本当に喜んでいただける活動をしていく。
その一つが、「つないでいく」という活動えはないでしょうか。
今後は
営業スタッフの活動の一つとして、
私達のお客様同士をつなげていく施策を考えてまいります。
本日も お客様のお客様が「笑顔」でサービスを受けていただける商品を提供していきます。