◆学ぶということ① | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

こんばんは、zennoです。

ご無沙汰しておりましたが、また書いていきます。

宜しくお願いたします。



本日は「学ぶということ」について。

先日の研修にて。



経営者になると業界の方々とのお付き合いはあっても

異業種の方々と真剣に学ぶ場というのはあまり多くありません。



このような場ではっとした言葉。

「学ぶということは、謙虚に・素直に・受け入れるという基本姿勢を

経営者になっても正してくれるもの」



経営者になると

周りの方々の対応は「経営者」という扱いで

いつの間にか

●謙虚でなくなる

●素直に受け止めない

●反論する

上記のような自己中心的な思考・行動をしてしまう癖がついてきます。



そんな自己中心的な思考・行動を戒めるためにも

定期的に「学ぶ」ということが必要ですね。


学ぶということの本質を気付かさせて貰った一言でした。


本日も

キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。

皆さん顔晴っていきましょう!!

ペタしてね