◆一事が万事 Vol.82 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます、zennoです。
昨日は、新年会のあと歌舞伎を観に行きました。
歌舞伎で初めてスタンディングオベーションを経験しました。
猿之助ファンが多い理由も少しながら感じることが出来ました。


本日は「CIコーポレイトアイデンティティ」について。
備忘録として。

CIと言われると会社のロゴマークなどを想定します。
私もそう思っていました。


しかしながら、CIとは
①VI「ビジュアル・アイデンティティ」
②BI「ビヘイビア・アイデンティティ」
③MI「マインド・アイデンティティ」
の3つで構成されています。


CIはVIでありMIを形にしたもの。
MIはCIのソフトの部分でVIとBIはMIを具現化したもの。


CIとは、お客様に対する姿勢(サービス・接遇・対応など)であり、社長の想い(経営理念・方針・目標など)に基づくものであると再認識しました。


「一事が万事」
やはり経営者の事業に対する姿勢が会社の姿勢であり、
具現化したものを広義的にCIと呼ぶのだろう。
ここからスタートです。


本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!



ペタしてね